-
2023/9
-
2023/8
-
2023/7
-
2023/6
-
2023/5
-
2023/4
-
2023/3
-
2023/2
-
2023/1
-
2022/11
-
2022/10
-
2022/9
-
2022/8
-
2022/7
-
2022/6
-
2022/5
いい姿勢って?
2022/10/22
京都の骨格ボディメイクサロン LEAです
みなさんはいい姿勢ってどんなのを想像されますか?
先日テレビで某アイドルの方が“ピラティスに行って姿勢を直してもらいました”とおっしゃっていました。
で、お写真も出されていたのですが(1枚目)骨格ボディメイク的にはビフォーの方がまだいいんじゃないかって感じだったんですよね。
もちろんビフォーも頭の位置とか肩とか腰とか気になるところは何箇所かあったんですが、女性らしいボディラインは?っていうとビフォーの方で…
ご本人も“元々私姿勢悪いと思ってなかったんです”っておっしゃってました。でもそれをアフターの身体に矯正されてまして。
後日母にどっちが姿勢良く見える?って聞いたらアフターの方と言っていました。
ということは、今現状での“姿勢がいい”という世の中の認識は、アフターの方なわけです。
痩せて見えますしね。 もちろん直すべきところがある時点でビフォーがいい姿勢というわけでもありません。
でも骨格ボディメイク的にはアフターの身体はわざわざ背骨の自然湾曲を壊して、肋骨をロールダウンさせ骨盤を後傾させているんですよね。
このままだと、
まずそもそも自然湾曲を壊している⇨土台が崩れている
肋骨ロールダウン⇨肋骨フレアに⇨胸が垂れる
骨盤後傾⇨お尻垂れる
この結果くびれはなくなり、足が短くなる
若いうちはいいけども、問題は歳取ってからたぶんそうなってくるということ
しかも肩こりや腰痛がでてくるんじゃないかなーと
わかりませんけどね
ただ何が言いたいかっていうと、今現状でのいい姿勢っていうのが、
アフターのような姿勢であるということ
これがそもそもどうなの?っていうお話です
そしてその姿勢を維持するために、おそらくですがピラティスの考え方でいくと、(少しだけ過去にピラティスやってました)
・お腹引き上げて
・背筋伸ばして
・骨盤底筋締めて
という筋肉優位で意識下で身体を維持するであろうということ
これって…しんどくない?
私はリラックスしていい姿勢、女性らしい立ち姿になりたいなと思います
そのためにはやはり自然湾曲が大前提で肋骨ロールアップ+骨盤前回転が必要です
ちなみに2枚目の写真は私の今と2年前です
2年前は背骨ストレートでしょ?
世の中の現時点での概念はまだまだ変わるまでは時間がかかるのかもですが、おいおいこうなっていくのでは?と私は思っています。
だってその方が体も楽だし動いてもパフォーマンスも上がるから
皆様もなりたい身体はご自身の理想があるかとは思いますが
人間の本来の背骨のカタチを頭の片隅に置いておいてもらえるといいかと思います。
それが人の土台です
筋肉の前に骨格
早くこれが常識になればいいのになと思うのです
セミナー
2022/10/07
先日ブラッシュアップに行ってきました。
水曜日⇨練習会
木曜日⇨午前にパーソナル自分が受ける 午後練習会
金曜日⇨練習会
土曜日⇨セミナー
と、練習会三昧笑
そのおかげかだいぶ肋骨が締まって胸骨が上がってきました!
でもその分ご飯が入らない泣
そりゃこのまま肋骨締まってたら食べる量減るし
痩せられる気がする!と思いました
でもまだ食べに行く予定が多すぎて痩せれてはないですがわら
骨格ボディメイクでは背骨はS字湾曲肋骨を球体にが目標です
ほんと少しずつ少しずつコツコツとです
いくら食事制限無しとはいえ、無制限に食べて痩せれるメソッドではありませんし、
今までの身体の歴史があるので、そう簡単に変わるものでもありません
でもこの先何十年生きるかわかりませんが、
日々快適に過ごすためにはめちゃくちゃいいメソッドだな〜と思います
背中が曲がったおばあちゃんになりたくないし、寝たきりにもなりたくないし
もはや今もですが、常にどこそこが痛いって思いながら過ごしたくないので
みなさまお肌のケアをするように、ご自身のお身体のメンテナンスもぜひして下さい見える世界が変わるかも!冗談ぬきで!
いつでもご連絡お待ちしております