blog

ブログ

  • 2023/9

    • 2023/8

      • 2023/7

        • 2023/6

          • 2023/5

            • 2023/4

              • 2023/3

                • 2023/2

                  • 2023/1

                    • 2022/11

                      • 2022/10

                        • 2022/9

                          • 2022/8

                            • 2022/7

                              • 2022/6

                                • 2022/5

                                  顔は身体の結果
                                  2023/09/30
                                  小顔になりですか~?
                                  なりたいですよね


                                  大顔よりは小顔の方がいい
                                  というのが、まぁ多くの人の願望かな、と

                                  顔が大きいとバランスが悪く見えたりもしますしね

                                  でも残念ながら、顔って加齢とともに大きくなってしまってませんか?

                                  顔の下半身が大きくなるとか
                                  顔の余白が増えるなんて言い方しますよね?

                                  年齢だから仕方ないといってしまえばそれまで

                                  でも、高い化粧品買ったり、エステ行ったり、小顔矯正やってみたりして
                                  たるみをなんとかしようとしたり…しちゃいます

                                  だってやっぱりキレイでいたいから
                                  老けたって思われたくないし
                                  可愛くいれるなら、きれいでいれるなら、その方が自分のモチベーションも
                                  高くいられますもんね

                                  お顔のたるみや大顔化
                                  原因は骨格の老化でした

                                  加齢はもちろんそう
                                  でも、正確には加齢などによる骨格の老化の結果です

                                  こんな感じで
                                  ①巻き肩になる
                                  ⓶肋骨や鎖骨が下がったところで筋肉が張り付く
                                  ③首が前に出る
                                  ③顎が前に引っ張られて、下顎が落ちる
                                  ⑤顔の下半身が大きくなる

                                  ざっくり書くとこんな感じ

                                  ですので、お顔を小顔にさせるためには身体から変えていくのが早いです

                                  肩回り腕周りの癒着をはがす だけでuもお顔は小さくなりますし
                                  頭が重力線上の正しい位置に乗っかると、顎がハマり
                                  顔の下半身の肥大化は防げますよ

                                  ちなみに私の顔遍歴(二枚目)

                                  そんなにひどくない、としれま思うかもしれませんが
                                  2019年の老けっぷり(全てが下方向へ向かって色々下がってます)と
                                  2020年の顔の四角っぷりに自分自身ビックリしました
                                  これこのまま放置してたらブルドッグ化するやつですよね
                                  この辺は頭皮と顔も合ってない感じ(汗)

                                  お顔が変わってきたのは基本的には身体が変わってきたからです
                                  お顔は触らない身体の施術でお顔の大きさやたるみ感などはかわってきます

                                  ちょっと疲れてきたな~とかなってくると、頭のカタチで骨格崩れてきた~って
                                  思うようになってきました
                                  特に私の場合は、ハチが張ってくるようです


                                  ただ最近は骨格ボディメイクの施術を月1受ける以外に
                                  骨格小顔のセルフケアを1日にすこしだけのででもやるようにしています
                                  そのおかげかいい状態をキープ出来ていると思います

                                  骨格小顔のセルフケアは普段のセッションと違いお顔を直接触りますが
                                  ご自身でセルフケアですので、ご自身のペース、ご自身に合った力加減で行っていただけます

                                  ご希望があれば対面での骨格小顔セルフケアレッスンもさせていただきますので
                                  お問い合わせくださいませ(オンラインはお休み中ですが、ご希望の方はご連絡ください)
                                  顔は身体の結果
                                  顔は身体の結果
                                  後ろ姿が素敵になりたいんです
                                  2023/09/21
                                  ご自身の後ろ姿って見たことありますか?
                                  ふいに撮られた写真でとか、いらっしゃるかもしれませんが

                                  たぶんあんまり普段見る事ってありませんよね?

                                  私も骨格ボディメイクの勉強を始めるまでは見たことなかったです
                                  まだ30代だったし、出産も経験していない、スポーツもしてたので
                                  そんなにひどいことになってると思っていないというか、
                                  気にもしていなかったっていうのもあるかもしれません

                                  で、施術してもらって撮るようになって(一枚目)

                                  肩幅ちいさくなったなーとか
                                  腰位置高くなったーとか
                                  頭身バランス変わった!とか
                                  お尻の形も変わってきた~とか

                                  こうやって見ると色々変わったのも気づけるし、
                                  これはこれでいいんです、が!
                                  普段はこんな格好しないわけですよ
                                  服着てますからね

                                  で、昨日友達に撮られていた写真と
                                  昔の自分を比べてみました(二枚目)



                                  わかります?
                                  この左の背中の四角さ肩幅の大きさ
                                  骨盤の後傾っぷり
                                  メリハリのなさ…

                                  わかりにくいですが、右の方がましでしょ?
                                  でも、右でもまっだまだなんです。
                                  わかってるんです
                                  でも左(4年前)こんな身体してたんか!って衝撃でした


                                  もちろん太ってはないけど痩せてもない自覚はありました
                                  くびれないのはコンプレックスでしたし
                                  二の腕がゴツイのもコンプレックスではありました


                                  でもでもでも~
                                  全体で見て、のことなんて考えてなかった

                                  まさかこんなことになっていたとは
                                  これ気にしてなかったんか、私
                                  って感じです(笑)


                                  ちなみに体重は右の方が+3キロくらいかな

                                  数年前は右の黒のトップス、袖口がヒラヒラしてるので、
                                  二の腕ゴツイ私は何回着ても、自分のゴツサが気になりすぎて、
                                  着るたびに、ハァ…ってなってました

                                  昨日久しぶりに着たら、気にならなーい!ってなったので
                                  嬉しかったです

                                  体型って着る服で結構わかりやすかったりもするわけです
                                  かと思えば逆に、
                                  気痩せとかって言葉もあるように、
                                  服装ですらっと見せたり
                                  コンプレックスをカバーしたりなんてことも出来ますよね

                                  ただ私は、服装でカバーするんじゃなくて

                                  サラッとシンプルに何着ても素敵になりたいんです! 
                                  なんならデニムに白Tで素敵になりたいんです!


                                  って、この気持ちわかっていただけます?
                                  それには、前からも重要ですが、後ろ姿!
                                  前って正直、お腹引っ込ましたりメイクもあるし、多少自分で操作ができる(笑)
                                  でも後ろ姿は出来ないんですよー!
                                  左の写真の私では、望む私の理想にはなれない…これが現実

                                  ただ痩せたいわけじゃないんです
                                  ただ細くなりたいんじゃないんです
                                  バランスなんです
                                  後ろ姿が美しくなりたい
                                  立ってるだけで素敵女子になりたい

                                  こんな私の気持ちわかって下さる方、いますか?

                                  まだまだ骨格年齢巻き戻すぞ!

                                  今回はそんな40半ばのぼやきでした
                                  後ろ姿が素敵になりたいんです
                                  後ろ姿が素敵になりたいんです
                                  新メニュー
                                  2023/09/16
                                  まだ正規メニューではありませんが
                                  朝活ボディメイクを始めます

                                  当サロンは地下鉄四条駅から徒歩7分
                                  会社がお近くの方もいらっしゃるかと思います 

                                  そこで、会社に行く前にちょっと身体整えてからお仕事に行く 
                                  これって最高やん!と思うのです 
                                  一日快適ですよ~  
                                  お仕事の効率もあがりますね! 

                                  時間は通常セッションよりも短め1回45分 
                                  お時間は一番早くて6時スタートとなります

                                  お待ちしております!
                                  新メニュー
                                  新メニュー
                                  猫背って骨盤前傾じゃないの?
                                  2023/09/13
                                  反り腰は骨盤前傾じゃないんですか?

                                  たまにこんなご質問をいただきます

                                  結論から言うと骨盤前傾しているように見えますが実は後傾です

                                  反り腰はこの力学のまま姿勢を良くしようと筋肉で引き上げている状態


                                  実際にサロンに通ってくださっているクライアント様の写真で見ていただくとわかりやすいと思います


                                  左は初回
                                  反り腰で肩こりもひどかった時です

                                  肋骨が下がってしまい骨盤後傾しているのがわかります
                                  矢印は書いてませんが膝も下方向への力学になっているのはなんとなくわかっていただけるかと思います
                                  顎も前に出てしまっていましたし、顔が前に出て落ちるのを筋肉で上へ上げてらっしゃったので
                                  首の緊張がひどく、それも肩こりの原因となっていました

                                  右は1年くらい月1回通っていただいた結果です

                                  肋骨が引きあがり、骨盤の後傾もずいぶんましになってきました
                                  それに伴って反り腰もましになっていますし頭の乗る位置も変わりました
                                  見てるだけでもリラックスして立てているのがわかります
                                  もちろん、このころに肩こりは無くなっています

                                  このように、反り腰って一見腰が過度に反って、
                                  骨盤は前傾しているようなイメージですが
                                  実際は猫背と同じく骨盤後傾です

                                  猫背にしろ、反り腰にしろ、その他の悪い姿勢はだいたい骨盤は後傾しています
                                  これを改善するためには、その姿勢になってしまったせいで過緊張となっている筋肉の癒着をとり
                                  そのうえで骨格の土台となる背骨の見直しが必要となります

                                  筋肉でコントロールする身体だと、必要のないところに過度な緊張が生まれたり、
                                  いらないところが太くなったりします
                                  骨格でコントロールされる身体になると
                                  すべての動きがスムーズかつ軽くなります

                                  あなたはどちらの身体がいいですか?
                                  猫背って骨盤前傾じゃないの?
                                  猫背って骨盤前傾じゃないの?
                                  妊娠中の骨格
                                  2023/09/11
                                  以前にも骨格が整っていれば妊婦生活楽々
                                  なお話を書かせていただきましたが、今回はもう少し骨格のお話を

                                  妊娠期の骨盤はじめ骨格がどうなっているのか
                                  なぜ腰痛が起こるのか

                                  通常、妊娠が進みお腹が大きくなるにつれて下腹部が前方に突き出て、重心が体の前方に移動します
                                  直立時にはバランスをとるために腰椎はまっすぐもしくは反り腰気味になり、頚椎もストレートになるため
                                  頭が前方向に突っ込むように移動し、両肩を後方に引く姿勢となり、骨盤が後傾し、
                                  背骨の自然湾曲が崩れてしまいます

                                  さらに、妊娠に伴うホルモンの増加により、
                                  靭帯やそれを支える組織、筋肉はゆるむため、
                                  骨盤や背骨がずれたり、背骨を支える組織の機能が低下し痛みを感じるようになります
                                  それに加え、妊娠中はどうしても運動不足になりがちで筋肉が衰え、
                                  正しい姿勢を保つことができなくなり腰痛になることがあります

                                  骨盤は妊娠中からエストロゲンやプロゲステロン、リラキシンの作用により
                                  靭帯や恥骨結合が弛緩し骨盤の可動性が増します
                                  その結果、骨盤が不安定となり骨盤性の腰痛を引き起こすことがあります



                                  妊娠期、ホルモン量の変化に関してはどうにもならないので、
                                  骨盤周りの靭帯などが緩むのは仕方ありません

                                  でも、ある程度骨格を整えることは出来ます!


                                  妊娠期にも妊娠していないときと同様に自然湾曲があり、
                                  骨盤、肋骨が広がり過ぎないように締めておく
                                  こうすることで、
                                  妊娠していても

                                  動けばお腹が引きあがる
                                  お腹の重さを感じない
                                  臨月でも靴下が普通に履けたり、足の爪が切れる
                                  お腹の形がキレイ
                                  等など…

                                  妊娠していないときとほぼ変わらないくらい動けたりするようです
                                  ただしこれは妊娠前から少しずつ骨格を整えていたからで
                                  すべての人がそうだというわけではありません

                                  結果、友人に関してはお腹が引きあがるし快適に動けるだけあって、
                                  よほどベビーの居心地がよかったのか、予定日超過しましたが
                                  4000g越えのビッグベビーを無事出産しました

                                  ちなみに妊娠期に少し骨盤が後傾する、これってどうやら自然の摂理なのか
                                  分娩時は分娩台で産んだのですが、ほぼ立位状態で重力の力に委ねて、ベビーが下りてきて
                                  最後骨盤後傾してみてとドクターに言われて
                                  後傾させたら、赤ちゃんの通る産道と、出口がピタッと合った感じでするっと出てきたそうです


                                  あ、妊娠前から骨格を整えてないから今更言われても~と思われるかもしれませんが
                                  実は産後は身体を変えるチャンスです!

                                  骨盤や肋骨が広がって、靭帯などが緩んだ状態
                                  正しくケアをすれば、妊娠前よりもスタイルよくなるなんてことも十分にありえます
                                  もちろん骨盤ケアとかありますが、正直骨盤だけじゃ足りません
                                  やはり身体はつながってますし、肋骨も広がっていますからね
                                  トータルでケアする方が絶対いいと思います

                                  ガチガチに固まってしまっている時に比べたら緩んでいる時の方が動きやすいですからね
                                  骨格の移動がやりやすい!

                                  もちろん産後じゃなくても骨格ボディメイクは効果ありですよ
                                  妊娠中の骨格
                                  妊娠中の骨格
                                  生理のお話
                                  2023/09/07
                                  頭痛、腹痛、腰痛など生理痛がひどい
                                  イライラする うつっぽいなどPMSの症状がひどい
                                  生理が重い

                                  ここまでではなくても何かしら症状がある方
                                  わりといらっしゃるんじゃないでしょうか

                                  そもそもPMS(月経前症候群)はハッキリとした原因はわかっていません
                                  ホルモンバランスの乱れはあるんでしょうけどね

                                  そもそも本来の生理って
                                  3日で終わるんですって
                                  そして寝ている時は経血はない
                                  生理痛はない
                                  PMSもなし

                                  もちろん日数多少多個人差はあるでしょうけども

                                  骨格ボディメイクをしていると

                                  生理が軽くなったという話はよくある話です

                                  PMSや軽いPMSの症状でそろそろ生理だーって思ってたのが
                                  前触れが無くなって、いきなり生理になるとか(生理周期は正常)

                                  生理痛が無くなった

                                  イライラしなくなった

                                  などなど

                                  もちろん内膜症や、筋腫など疾患がある場合は別ですが

                                  往々にして生理が楽になったという方は多いです

                                  なぜか

                                  ハッキリした理由はわかりませんが
                                  癒着剥がしたり、骨格を整えたりすることで血行が良くなる
                                  また背骨を整える=自律神経が整うので、イライラやうつっぽい症状が無くなる
                                  夜寝るときにしっかり副交感神経優位で眠れるので、夜間経血が無くなる


                                  などが考えられるかと思います

                                  また腹圧が均等に張れていることも関係あるかもしれません

                                  骨盤底筋群やお尻を部分的な意識で締めると骨盤後傾になるので
                                  (やってみていただくとなんとなくわかるかも?一度ためしてみてください)
                                  骨格ボディメイク的にはおススメしていません
                                  この辺りは尿漏れなんかも関係してきますね
                                  腹圧が均等にパーンと張っていれば尿漏れも起きないのですが
                                  またこの話はおいおい…

                                  生理痛やPMSがひどい方にも骨格を整えるといいかもしれません
                                  というお話でした
                                  生理のお話
                                  生理のお話
                                  私がマッサージや整骨院に通うのをやめた理由
                                  2023/09/07
                                  今回のお話はあくまで私の主観です

                                  他のコラムの途中で何度かさらっと書いてはいるかとは思いますが、
                                  私は骨格メソッドに出会ってから
                                  マッサージや整骨院に通うのをやめました

                                  それまでは、めちゃくちゃ通ってました
                                  お世話になりまくってました

                                  あー肩こりひどくなってきたなって思ったらマッサージ
                                  それでもどうにもならないとか、ギックリ腰になった時には整骨院に毎週通う


                                  最低でも月1回は通ってました
                                  酷い時は週一ペース

                                  1回通えばもう通わなくてもいいなんてことはなく
                                  その場は楽になった気がするけど
                                  次の日になったらもうしんどい
                                  でも、行ってるからましになっているはず…
                                  を繰り返してました

                                  あ、もちろん実際一回でひどい腰痛が治ったこともありますし
                                  全く効果がないわけではないです


                                  時には、お店を変えたり、カイロプラクティックを試してみたり
                                  色々調べて自分で行ける範囲の評判のよさそうなところを色々試したり
                                  紹介もしてもらったり
                                  京都から大阪の結構南まで通ったり、
                                  なんか少し怪しげなところも行きましたし
                                  ほんとトータル何店舗行ったかわからないです

                                  中には、店によっては、
                                  ずらって並んだベッドの一つに案内されて
                                  施術する人は変わる、でも内容は毎回同じ施術、
                                  特にどこがどうとかも聞いてくれるでなし…
                                  これって私にあった施術じゃないやんな?とか
                                  (そういう所は今はお店無くなってます)

                                  あとは、

                                  とりあえず電気当てられて、とか
                                  このままだったら死にますよって言われたこともあります(笑)

                                  それでも効果を感じられてたらよかったんですが
                                  そうでもなかったんですよね

                                  これだけ色々なところを渡り歩いたということは…
                                  つまりそういうことですよね


                                  その時は少し楽になった気がするけど根本的に治ったわけじゃない


                                  さっき書いたみたいに酷い腰痛が治った!みたいなこともありましたが
                                  基本的には快適に過ごせる身体にはなりませんでした
                                  あ、あくまで私の場合、ですよ

                                  そしてここで一つ言っておかないといけないこと

                                  骨格メソッドは治療ではありません

                                  大事なのでもう一度

                                  骨格メソッドは治療ではありません

                                  なので、治療行為を行うことは出来ませんのでそこはご了承ください

                                  ただ、骨格が整うということ
                                  背骨の自然湾曲を取り戻すということ

                                  これは人間の本来の状態から逸脱してしまった状態の骨格を
                                  元に戻すということです

                                  人間本来の骨格の状態に戻したら肩こりや腰痛、膝の痛み、
                                  便秘や生理不順などが改善された

                                  というあくまで結果論です

                                  でも、結果論ですが、色々改善されて快適な身体になれたらいいですよね?

                                  マッサージや整骨院との違いは

                                  ・背骨は何度も言いますが、胸椎後湾のS字湾曲が基本です
                                  なので、骨格ボディメイクでは背骨は平らなところでは押しません

                                  ・人間の関節は球関節なのは肩関節と股関節だけなので
                                  二軸関節をぐるぐる回すことはしません

                                  ・関節は締まってこそ重力下で背骨中心に手足に正しく力が伝わるので
                                  やたらストレッチをかけて靭帯を緩めたりするようなことはしません

                                  などなどです

                                  一つ目なんて特に、
                                  言われて体感したら超納得!なんですが、まさに青天の霹靂
                                  固定観念ぶっ壊されましたってやつです

                                  でも実際私はひどい肩こりや腰痛も,結構ありましたが、
                                  最近はすっかり快適な身体になったので
                                  ほぼそういうしんどさを感じることはありません(すぐ戻らない)

                                  ただ骨格ボディメイクももちろん1回でどうにかなるものではありません
                                  今までの何十年という身体の歴史があるので
                                  そして私達は日々老化もしています
                                  なのである程度定期的なメンテナンスは大事だなと思います

                                  なにを選ぶかは人それぞれだと思います
                                  ご自身にあったメンテナンス方法を見つけるようにしましょう
                                  私がマッサージや整骨院に通うのをやめた理由
                                  私がマッサージや整骨院に通うのをやめた理由
                                  理想のお尻
                                  2023/09/06
                                  あなたの理想のお尻はどんなお尻ですか?

                                  ちなみに理想的なお尻のサイズの計算式なんてものもあるらしいです

                                  長×0.54

                                  なんですって

                                  身長とバランスが取れるお尻のサイズはこれだそうです

                                  ただ、サイズがよければいいってものではありまよね?

                                  若いうちはそれでもいいのかもしれませんが
                                  やはり40代50代となってくると、サイズ云々の話ではなくなってきます

                                  でも、エクササイズしてみたり、筋トレ、ストレッチ、やってみたけど
                                  理想のお尻にってなれました?


                                  突然ですが、ここでお尻チェック!
                                  アナタはどのお尻タイプですか?
                                  手書きイラストでわかりにくくてすみません(汗)


                                  ✓丸尻(桃尻)タイプ
                                  桃のように丸く横に広がったりたるんだりしていない
                                  引き締まっているが硬いわけではなく弾力がある


                                  ✓垂れ尻タイプ
                                  パンツの下部からお尻の肉が垂れさがるように出てしまう

                                  ✓扁平尻タイプ
                                  骨盤後傾しているためお尻に脂肪がつきにくくお尻のサイズは小さく見えるが
                                  のっぺりしていてヒップトップなどもどこにあるかわからない
                                  日本人に多い

                                  ✓出っ尻タイプ
                                  反り腰に多く見られ、骨盤が前傾しすぎるために腰が反り、お尻が後ろに突き出ている

                                  ✓ピーマン尻タイプ
                                  お尻の上部にメリハリがなく下部に脂肪がついている
                                  出産で骨盤が開いたままだとなりやすい

                                  ✓四角尻タイプ
                                  側面に丸みがなく触ると硬い
                                  筋トレやランニングなど鍛えている方やピーマン尻にさらに脂肪がつくとなりやすい

                                  どうでしたか?
                                  今のご自身のお尻の現状と理想のお尻
                                  なんとなく想像できたでしょうか?
                                  私はもちろん桃尻が理想です

                                  ところで、先日クライアント様とお話していたら、
                                  とても興味深いお話を聞かせていただきました
                                  三姉妹でそれぞれ理想のお尻が違うんですとのことで、

                                  長女様(当サロンクライアント様)⇒ 桃尻
                                  次女様(普段から筋トレが好き) ⇒ 硬いお尻
                                  三女様             ⇒ なくていい(薄くなりたい)

                                  なんですって!
                                  面白いですよね
                                  姉妹間でもこんなに理想が違う

                                  骨格ボディメイクは目指せ桃尻!です
                                  ただ形だけの問題ではなく、歳を重ねても桃尻を維持できる
                                  これは骨格が整っているからのほかなりせん
                                  いくら筋トレをしたって、いくら補正下着を使っても
                                  なりたいお尻になれなかったという方は
                                  骨格構造が問題かも?
                                  お尻でお悩みの方は骨格構造からの見直しをおススメします
                                  理想のお尻
                                  理想のお尻
                                  身体がダル重~になるワケ
                                  2023/08/31
                                  朝から身体がダル重~
                                  ってCM ありましたよね


                                  確かになんか今日歩いてても全然進まん…みたいな時ありますよね?
                                  え?ないですか?
                                  なんか今日やたら身体重いわ~とか

                                  私はあります

                                  実際CMしてるみたいに、ビタミンやアミノ酸チャージして治るのか、
                                  私は飲んだことがないのでわからないですが、
                                  ダル重~な原因にもよるのではないかと


                                  で、骨格的に見ると、このダル重な状態って、骨格のギアが反対方向になってます


                                  このギアの回転方向に方向性があってないから、身体が重力に
                                  それこそ

                                  負けてる

                                  状態なわけです

                                  イメージとしてはイラストの右の感じ

                                  左は肋骨が下がって骨盤後傾
                                  この状態って、重心の位置もズレてます

                                  地球には重力があって、それに対して、地面を押す力(反力)これが拮抗している状態が
                                  立っている状態

                                  人の動きは重心移動の連続です

                                  正しく重心移動出来ている
                                       かつ
                                  重力と反力のバランスが 重力<反力 になっている

                                  そうすると快適に歩けます

                                  まぁ重心がズレている時点で
                                  重力と反力のバランスが取れていない 重力>反力 になる
                                       もしくは
                                  取ろうとして、要らないところに力が入る

                                  ということになります

                                  快適に歩くには
                                  脚が正しく股関節にハマっているかとか
                                  背骨の湾曲がちゃんとあるかとか
                                  重心の位置がとか
                                  言い出したらキリがないのですが、

                                  身体が重い~と感じるときは

                                  骨格のギアを合わせてあげる

                                  それだけでも軽くなりますよ~
                                  というお話でした

                                  なので、ウォーキングされる方は始める前に軽く
                                  なでるだけのギア合わせのワークをしていただくのもおススメです










                                  身体がダル重~になるワケ
                                  身体がダル重~になるワケ
                                  欲を満たす
                                  2023/08/23
                                  今回は骨格のお話とは少し違うお話を

                                  皆さんは欲を満たしてますか?

                                  行きたいところに旅行する
                                  ちょっといいホテルでディナーに行く
                                  高級な化粧品を買う
                                  ブランドの鞄を買う
                                  ほしい服を買う

                                  いっぱいありますよね

                                  ただ、そうは言ってもなかなかねぇ
                                  ってなりますよね

                                  欲を満たすには

                                  お金もかかる
                                  仕事もある
                                  子育てもある
                                  家事もしないといけない

                                  などなど、そんな好き勝手に出来ひんわーって思って諦めてませんか?


                                  私も同じです
                                  子供はいませんが、やっぱり思うがままにってまだまだ難しい

                                  でも少しずつでも小さな欲から叶えてみる


                                  これがとっても大事だって話

                                  なんの話やねん、ですが、先日、昔の友人と4年ぶりに海に行ってきたんです


                                  海といっても、海水浴じゃないですよ

                                  ウェイクサーフィン、ボートサーフィンというスポーツがあるのですが、それをやりに行ってきました!


                                  元々ウェイクボードで知り合った友人達なので、全員経験あり
                                  勝手知ったるショップに集合し、
                                  キレイとは言い難い海ですが
                                  (そこは昔ですっかり慣れました笑)
                                  久々の運動を楽しんできました


                                  右手の麻痺でやめてしまい、全く運動もしなくなったところへ、骨格メソッドに出会い、ますます運動から遠ざかっていたのですが、
                                  20代、30代をウェイクで過ごしてきた私としては、久々のウェイクめちゃくちゃ楽しかったです♪

                                  しかも!前みたいに身体は動かないのは当たり前と思っていた割に、結構動ける笑
                                  技術的には全然ですが、さすが骨格メソッドやってるだけあって、身体の使い方がそもそも変わっているんだと思うのですが、

                                  疲れない!

                                  ビックリしました
                                  4年ぶりですよ?まともな運動
                                  しかも20代とかじゃなく、40半ば
                                  やるやん、私!笑

                                  翌日の筋肉痛もそんなにない
                                  ってことは、無駄な筋肉使わずに動けてるー!と思い、そりゃ喜びますよね

                                  そんなこんなで、小さな欲を1つ満たしてきました

                                  やっぱり身体動かすのは楽しいので、また何かやろうかなという気持ちにもなっています

                                  こうやって、小さな欲でも、1個1個、叶えられるものから叶えていく

                                  そうやって子供軸、家族軸じゃなく、自分軸で動けるようになると、今よりもっともっと自分らしく生きていけるのかなと思います

                                  もちろんボディメイクだって欲ですよね

                                  女性として生まれたからには、
                                  いくつになっても

                                  可愛くありたい
                                  綺麗でいたい
                                  老けたくない
                                  元気で可愛いママ、ばぁばでいたい

                                  こんな欲を満たす

                                  まずは一歩踏み出してみる
                                  そのキッカケになれればと思います
                                  欲を満たす
                                  欲を満たす
                                  老化を防ぐために私がやめたこと
                                  2023/08/21
                                  写真1枚目

                                  2020.2と2023.8の私です

                                  撮った角度が違うのはあるのですが、
                                  明らかにフェイスラインや顔の立体感が違いますし
                                  頬骨や頬のお肉、鼻の下垂具合を見ても2020は明らかに下方向へ向かっています

                                  正直老けてると思ってませんでした
                                  2020年2月といえば、まだ40ギリギリ手前で、
                                  なんなら年の割にはまだ保ているんじゃないかと思ってました

                                  そんな自分が恥ずかしい…

                                  ちなみにこれ、お顔自体はさほど触ってはいません
                                  (数回骨格小顔のセルフケアをやっていたりはします)

                                  身体を変えた結果顔も若返りしたんです

                                  写真2枚目

                                  左は同じく2020年
                                  上の写真の数か月後です

                                  身体、見てるだけでしんどそうじゃないですか?
                                  特に肩回り
                                  何か乗っかってるんじゃないかとさえ思いますね
                                  お尻も四角いし


                                  そんな私が老化を阻止したくてやめたこと

                                  ①トレーニングすること

                                  基本的に身体を動かすのは好きです
                                  トレーニングは好きじゃないです
                                  でも、やっぱり痩せたくて、加圧トレーニングやジム、ピラティスなど色々やってきました

                                  それで満足のいく結果が得られてたらよかったんですけどね
                                  そうでもなかった

                                  しかも好きじゃない(笑)
                                  続きませんよね
                                  骨格整えだしてからはすっぱりきっぱり辞めました
                                  やろうとすることすら辞めました

                                  ⓶普段からいい姿勢をキープすること


                                  トレーニング好きじゃないからやらないとはいえ、
                                  やっぱり姿勢よく見せたい、細く見せたいという気持ちはあります
                                  しかも子供の頃よく父親に姿勢よくしろって叱られてました

                                  なので、常日頃から、
                                  お腹へこまして歩いたり
                                  背筋伸ばしてみたり
                                  お尻きゅって締めて、骨盤底筋締めてみたいなこともやってました

                                  ちなみに関節のストレッチもよくないですが
                                  私はもともと普段からストレッチはしてなかったです

                                  ①と⓶

                                  これって今の常識的に考えたらやった方が絶対いいでしょ!のやつじゃないですか?
                                  でも辞めました

                                  なぜなら骨格を整える上で、まず筋肉が邪魔をする
                                  私はもともとスポーツをしていたのもあって、筋肉質です
                                  トレーニングしてなくてもそこそこ筋肉があります
                                  でもその筋肉が正しい動きの下についていないということが分かったから

                                  だから二の腕こんなに太かったのね、ですよ
                                  嫌というほど納得
                                  水泳してたから仕方ないとかじゃなかった

                                  脊椎は本来背骨優位で動く
                                  猫だって犬だってみんな背骨よく動いてますよね

                                  正しい位置にあってこそ正しい筋肉がつく
                                  ズレた位置にあると、余分につく

                                  スポーツの特性上そうなる方がいいこともあるでしょう
                                  でも、プロスポーツ選手でもなんでもないですし、どっちか言うとキレイでいたい

                                  なので、トレーニングはやめました

                                  いい姿勢のキープもこれをすることによって

                                  お腹へこます→腹圧が正しく入らない&肋骨下がる
                                  背筋伸ばす→背骨の自然湾曲壊す
                                  お尻、骨盤底筋締める→骨盤後傾する

                                  老化の一途でした…

                                  骨格ボディメイクの考え方としては
                                  背骨の自然湾曲が大前提
                                  かつ、関節のギアがかみ合っているのが理想
                                  これが若返りするためには必須


                                  お尻、締めてみて下さい
                                  骨盤後傾しませんか?
                                  少なくとも前傾にはならない

                                  お腹へこましてみてください
                                  肋骨下がりませんか?

                                  なので、いい姿勢のキープも辞めました

                                  その結果が、写真の右です
                                  顔は引きあがり丸くなる
                                  身体は胸が開いて自然に立って姿勢がよくなる

                                  どちらがいいかは一目瞭然ですね

                                  ただトレーニングが好きな人にやめましょう
                                  なんてことは言いません

                                  それで精神的に安定してるならそれでいいじゃないとも思うのです

                                  あなたがなりたい自分はどんな自分ですか?
                                  それが一番重要です!!


















                                  老化を防ぐために私がやめたこと
                                  老化を防ぐために私がやめたこと
                                  なぜいちいち確認するの?
                                  2023/08/19
                                  骨格ボディメイクでは、セッションの際、都度立ち上がっていただき、動作確認をしていただいています

                                  稀に、

                                  この確認の時間をもっと色々やってほしい
                                  あの立ったりする時間無くせませんか?

                                  というお言葉もいただくのですが、残念ながらそのリクエストにはお答えし兼ねるのです

                                  なぜなら、身体の変化は、ご自身で観察し、自覚していただくことで、変化をより明確に出来るからです

                                  ぼんやり、気持ちいいわ~とだけ思っているのと
                                  しっかり観察して、あ!この関節の動きが変わった!全然違う!と感じていただくのでは
                                  その後の変化も変わってきてしまうのです

                                  筋トレでも使う筋肉を意識しましょうって言いますよね?
                                  同じことと思っていただければいいかなと思います


                                  そんな違いほんとにある?と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、

                                  ・なんとなく受けている
                                  ・楽になったらそれでいい
                                  ・あとで写真見て変化わかればそれでいい

                                  骨格ボディメイクは他力セッションなので、こんな感じで受けていただくことも可能は可能です
                                  むしろ、セッションを受けている時は、余計な力を入れるのはNGなので、
                                  基本的にはクライアント様側の意識は基本的には必要ありません


                                  でも、施術を他人に任せている分、
                                  ご自身の変化している部分をその都度
                                  ご自身の眼や感覚でしっかりと感じることで効果も変わってくるのです
                                  変化を感じられるとテンションも上がりますし
                                  モチベーションも変わってくるというのもあると思います


                                  ですので、体験セッションのお申込みがあった時点で、当サロンでは
                                  お手数ですが、都度立ち上がっていただいたりして、変化を確認していただく時間を設けていますが、面倒かとは思いますが
                                  ご了承くださいという旨のご連絡させていただいております

                                  もちろん体験セッションのときだけではなく、その後もそれは変わりありません
                                  これはたぶんどの骨格ボディメイクセラピストの施術を受けても変わらないと思います

                                  またセッションの日だけでなく、その後の骨格の変化の馴染み具合、戻り具合などを観察いただけると尚いいですね

                                  ご自身の変化を感じながら、変化を楽しんでいただくのが
                                  身体を変える一番の近道です!

                                  なぜいちいち確認するの?
                                  なぜいちいち確認するの?
                                  リラックスできないのは胸椎がカチカチ?
                                  2023/08/17
                                  力を抜くのが難しい
                                  力を抜いているつもりなんです

                                  セッションをしていても、こうおっしゃる方がいらっしゃいます

                                  でも、意外とみなさん脱力が難しくて出来ない
                                  さらに人に身体を触られるって無意識に緊張しちゃったりしますしね

                                  リラックスしているつもりでも出来ていな原因

                                  それは胸椎(青の部分)が固まってしまっているからかも? 


                                  胸椎は後湾していること

                                  さらに

                                  胸椎はモビリティ関節です、つまり可動性があることが重要



                                  ちなみに腰椎と頸椎はスタビリティ、安定性の関節

                                  産まれたばかりの赤ちゃんの背骨はCカーブで、まずは後湾から出来始め、
                                  その後首が座って頸椎の前弯、ハイハイなどで徐々に腰椎前弯が出来ていきます

                                  重力下で人間の背骨ができていく過程ではこの初めのCカーブがとっても大事
                                  そしてそんな赤ちゃんがリラックスできてなくてガチガチ!なんてことありませんよね?



                                  つまり胸椎が正しく後湾し、機能的に動いているか、いないか

                                  これがリラックスにもとても大切だし
                                  リラックス以外にも効率よくしなやかに動くためにもめちゃくちゃ大事なんです

                                  いい姿勢をキープしようとお腹を固めていたり
                                  長時間のデスクワークやパソコン作業、スマホの使い過ぎなどでも
                                  胸椎は固まってしまいます

                                  そうすると
                                  ・リラックスできない
                                  ・呼吸が浅い
                                  ・ぐっすり眠れない
                                  ・力を抜くのがなかなか難しい
                                  という状態になってしまいますね


                                  ちなみにみなさんは小さく丸まれますか?

                                  丸まれていますが実はこれでもまだまだ
                                  もっと小さく丸まれるようになります



                                  ご自身でなかなか見るのは難しいですが一度写真を撮ってみてください
                                  ご自身が思っているほど丸まれてないことが多いです
                                  丸まれていないということは胸椎後湾がない、かつ胸椎がうまく動けていないということ

                                  一日5分の丸まるワーク
                                  ぜひやってみてくださいね
                                  リラックスできないのは胸椎がカチカチ?
                                  リラックスできないのは胸椎がカチカチ?
                                  お顔が大きくなるのはなぜ?
                                  2023/08/16
                                  40代、50代と年齢が進むにつれて、お顔が大きくなってきた気がする…なんてことはありませんか?

                                  昔の写真を見たら、もう少し頭が丸だったのに、気づけばなんか顔の下半分の面積が広くなった…?


                                  そう、加齢とともに顔は四角く大きくなります
                                  なぜか

                                  それは骨格の老化のせい

                                  顔だけの問題じゃないので、
                                  いくらエステに行っても
                                  いくら高級クリームを使っても
                                  変わらないのは骨格
                                  のせいだったんです


                                  1枚目のイラストのように“理想”以外は頸椎が前に出てしまっているのがわかります
                                  (スウェイバックは頸椎の方向が前に突っ込んでいます)


                                  頸椎が前に出ている、つまり顔が前に突っ込んでいる状態というのは、
                                  背骨の自然湾曲が壊れています

                                  そうすると僧帽筋が必要以上に肩に乗っかってきます
                                  さらに、肩甲骨が開き、顔は前に突っ込んでしまい、顎が落ちてしまうのです


                                  肩甲骨の重さは本来仙骨方向に落ちていくのが正解! 

                                  顔が伸びるのは背骨の老化により頭の位置が前へ前へと引っ張られた結果です


                                  2枚目の写真
                                  左は2021 右は2023です


                                  2021年に比べて2023年はおでこが丸くなっていますし
                                  全体的にコンパクトになっています

                                  ちょっとの差やん!と思えるかもしれませんが
                                  この積み重ねで骨格を巻き戻した場合と放置した場合のこれからを想像すると
                                  ちょっと怖いですよね


                                  お顔は身体の結果ですので、お顔だけをケアするのではなく
                                  身体から変えてお顔のケアまでするのがおススメです

                                  お顔が大きくなるのはなぜ?
                                  お顔が大きくなるのはなぜ?
                                  骨格ボディメイクって結局なに?他とどう違う?
                                  2023/07/31
                                  骨格ボディメイクって結局何?
                                  どんなことするの?
                                  他のボディメイクと何が違うの?
                                  動かないといけないの?
                                  骨格ボディメイクを受けたらどんな効果があるの?

                                  こんな質問をいただくことがあるので、改めてご説明させていただきますね

                                  骨格ボディメイクとは

                                  骨格ボディメイクとはひとことで言うと

                                  背骨の自然湾曲を取り戻すこと、です

                                  私たちは、生活習慣やその人の動きのクセ、親の動きの模倣(無意識)、怪我、や加齢により
                                  背骨が本来あるべき状態から逸脱してしまっています
                                   
                                  イラストのように、理想はキレイなS字湾曲です

                                  これがあることによって、5㎏ほどある頭を支え、
                                  かつ重力下で効率的に動けるように身体ができています

                                  しかし、多くの人が先ほども書いたような理由から
                                  猫背だったり、反り腰、ストレートバック
                                  などの状態になってしまっているのです

                                  そこに重力がかかるわけですから
                                  歪んだ箇所をカバーするために他に負荷がかかって痛みが出たり
                                  不要な場所にお肉がついたりということになります

                                  そこで骨格ボディメイクではマンツーマンの施術で
                                  この背骨の自然湾曲を取り戻すということを行います
                                  これが骨格ボディメイクの大前提です

                                  他のメソッドとの違い

                                  ただ最近他のメソッドでも骨格ってよく言ってるけど
                                  じゃあ何が違うの?って話ですよね


                                  他のメソッドは自分の筋肉で骨格を維持する(自力)
                                  骨格ボディメイクは骨そのものを移動する(他力)

                                  これが骨格ボディメイクの最大の特徴です

                                  筋肉をつかわずに骨格を変える
                                  つまり他力でこそ効果が最大限に得られるのです

                                  筋肉で骨格を維持する
                                  言い換えると骨格を維持するために常に筋肉の維持も必須となります

                                  そしてそもそも筋肉が正しくついていればいいですが
                                  ずれた骨格には筋肉もずれてついていたりします

                                  その状態でいくら動かしても正しい骨格の位置にはなりません
                                  そのため出来る限り筋肉を使わない状態で施術を行います

                                  また骨格ボディメイクではベッド施術は行いません
                                  ベッドに寝て背骨をフラットにした状態では
                                  背骨の自然湾曲を壊してしまっていますので
                                  バランスボールの上や、
                                  寝転んで施術する場合でも胸椎の後湾を作った状態で施術を行います


                                  ですので基本的にはお客様は脱力してお身体を預けていただくだけです
                                  腕を回していただくとか多少動いていただくことはありますが
                                  極力筋肉を使わないように動いていただきます

                                  また骨格ボディメイクは関節を緩めることもしません
                                  関節は締まっていてこそ重力下で効率よく動けるため、
                                  筋膜は緩めたりしますが、その分関節のネジはキチンとしめていきます


                                  骨格ボディメイクで期待できること

                                  筋肉に依存せず骨格が整うと

                                  ・姿勢がよくなる
                                  ・肩こりがなくなる
                                  ・便秘が改善される
                                  ・よく眠れる
                                  ・お顔が小さくなる
                                  ・くびれが出来る
                                  ・バストアップ出来る
                                  ・ヒップアップ出来る
                                  ・O脚が改善できる
                                  ・嚙合わせが変わる
                                  ・肌のハリツヤがよくなる
                                  ・頭身バランスが変わる
                                  ・痩せた
                                  ・腰痛が改善された
                                  ・階段が楽にのぼれる
                                  ・スポーツのパフォーマンスがあがった(ゴルフ・サーフィン・ダンスなど)
                                  ・ぺちゃんこの身体が立体的になった
                                  ・彫りが深くなった
                                  ・背骨産後の身体の戻りが早かった
                                  ・妊娠生活が楽だった
                                  ・生理が楽になった
                                  ・寒さに強くなった


                                  他にもメンタル面でも

                                  前向きになった
                                  自分軸で動けるようになった
                                  自律神経の乱れが改善された

                                  など、いろんなお声をいただいています

                                  もちろん個人差はありますし
                                  人によって変化の違いはあります
                                  また、すぐに変わるわけではありません(今までの身体の歴史がありますので)


                                  このように骨格ボディメイクは様々なことが期待できます
                                  (これらの効果をお約束するものではありません)

                                  これからの人生を明るく楽しく健康に過ごすために
                                  痛みのない快適な生活をおくるために
                                  お母さんがご機嫌な家庭でいられるように
                                  自分が自分らしく生きるために
                                  いつまでも女性らしくきれいでいるために

                                  出会った人が幸せになる骨格ボディメイクをぜひ一度お試しください

                                  骨格ボディメイクって結局なに?他とどう違う?
                                  骨格ボディメイクって結局なに?他とどう違う?
                                  垂れたお尻をあげるには
                                  2023/07/24
                                  年々下がっていくお尻
                                  気付けば四角くなっているお尻
                                  太ももとの境目が無くなっているお尻

                                  普段は見えないけれど、でもなんかパンツ履いた時に
                                  こんな脚短かったっけ?なんて思ったりしたことありません?

                                  その原因はお尻の筋肉!ではなく

                                  ズバリ肋骨!

                                  肩が巻いて肋骨が下がると骨盤は後傾します
                                  骨盤が後傾するとお尻は垂れます



                                  肋骨が下がったままいくらお尻を鍛えても
                                  骨盤が後傾した状態では坐骨はお尻の下に潜り込んでしまいます

                                  肋骨がロールアップすれば骨盤の回転方向が前に変わります
                                  (ここで注意が必要なのは、反り腰とは違うってことです)
                                  骨盤が前方向になれば、お尻は自然と上を向くのです

                                  坐骨がお尻の下に潜り込んでどこにあるか行方不明の方は
                                  骨盤は後傾しています
                                  ご自身の坐骨を触ってチェックしてみましょう

                                  ついでに言うと下図のように
                                  肩が巻いて肋骨が下がると肩こりにもなりやすいですね

                                  肋骨が下がっている時と上がっている時の
                                  お尻の形は一目瞭然ですね
                                  骨盤もしっかりしっかり立っています


                                  さらに肋骨を上げるためには背骨の自然湾曲を取り戻すこと
                                  これが大事です

                                  日々丸まるワーク
                                  転がるワークをして

                                  背骨の自然湾曲を取り戻しましょう


                                  垂れたお尻をあげるには
                                  垂れたお尻をあげるには
                                  身体のケア
                                  2023/06/23
                                  みなさん身体のケアってされてますか?

                                  今更感ですが…

                                  ボディクリーム塗ったりしてます!

                                  もちろんそれも身体のケアですね
                                  とても大事です

                                  でもそれだけじゃなく
                                  身体のメンテナンスをキチンとされている方が少ないように思います

                                  これを読んでくださってる方は概ねメンテナンスされているかとは思うのですが…

                                  クライアント様にお伺いしても、クライアント様は気になるところがあったりして来てくださってるわけですから
                                  メンテナンスの意識をもちろんお持ちですが、周りはあんまり興味なさそうという方が結構いらっしゃるのです
                                  実際どうなのかはわからないですが、私自身もそういう方が多いように感じています

                                  若いうちはいいんですよ
                                  どうとでもなりますからね
                                  でもそのうちツケはやってきます

                                  で、徐々に徐々に身体のどこぞが痛くって、慢性の肩こり、腰痛だったり
                                  もっと年齢があがっていくと変形性膝関節症だったりいろいろ不調が出てくる

                                  でも年齢だしね
                                  仕方ないよね

                                  で、病院行って、痛み止めとシップもらってリハビリ行って終わっちゃって
                                  対処療法で満足

                                  もしくは、傍から見ても明らかに姿勢悪いしどうにかした方がいいよって方でも

                                  肩こりはあるけどそんなの普通でしょ?特に困ってないし
                                  しんどいけどそこはお金かけるところじゃない

                                  そんな方が多いのではないでしょうか?

                                  私は昔から腰痛もちで肩こりでだったので、ちょっとでもどうにかしたくて
                                  整骨院、カイロプラクティック、マッサージ
                                  ありとあらゆること試してきました
                                  もちろん運動もしてましたし、ジム行ったりピラティスやったり加圧トレーニング通ったり色々やってましたが

                                  いまやそれが全部徒労に終わり、そこじゃなかったーとはなっていますが(汗)
                                  でも、それらの時間があっての今だとも思っています

                                  骨格の老化はハタチくらいから始まると言われています
                                  最近の子供で言うと、小学生から骨格老化は始まっているそうです
                                  そんな頑張りすぎる日本人

                                  ご自身の身体、メンテナンス必要ないって自信もって言えますか?

                                  人生100年時代といわれる今
                                  腰の曲がったおじいちゃんおばあちゃんになるのか
                                  背筋が伸びてシャキシャキ歩けるおじいちゃんおばあちゃんになるのか

                                  お金があっても寝たきりじゃ意味がないですし
                                  健康であればやりたいことはいくつからでもできますよね

                                  そういう未来の自分への投資は必要なんじゃないのかなと思います
                                  もちろん骨格だけ整って内臓ボロボロではもちろん意味ないですから食生活や生活習慣も大切ですよ


                                  車だって家だってメンテナンスって必要だし、
                                  家電だってメンテナンス大切です

                                  毎日動いてる私達人間だってメンテナンス必要でしょ

                                  みなさん、もう少しご自身の身体の声を聴いてみてほしいなと思います
                                  そして病気やケガをする前に身体のケアをしてほしいなと思います

                                  骨格ボディメイクじゃなくてもいいんです
                                  ご自身に合ったものをみつけてもらえれば
                                  もちろん骨格ボディメイクを選んで当サロンへ来て下さった方は全力でセッションさせていただきます!
                                  身体のケア
                                  身体のケア
                                  自分のご機嫌は自分で取れていますか?
                                  2023/06/11
                                  皆さんはご自身のご機嫌はご自身で取れていますか?

                                  私の前の職場は病院だったのですが、
                                  いるんですよね
                                  何もないのに機嫌が悪く周りの人にあたり散らす人

                                  しかも立場的に下の相手、新卒の子に必要以上にきつくあたってたり
                                  自分と合わないってだけでやたら攻撃してみたり
                                  常にだれかを攻撃していないと気が済まないのか、定期的にその相手が変わったり
                                  なのに、本人に自覚無いっていう…

                                  自分の機嫌が自分でとれない→私的にはこれってわりと骨格崩れていると思うのです

                                  エビデンスがあるわけではないのですが、でもあながち間違っていないのではないでしょうか

                                  身体に不調がある時ってなにもしたくなくなったり意欲が無くなったりしますよね
                                  そういうときの負の感情が外に向くタイプ

                                  私の今まで出会ったそういうた方々は、猫背率が高い、気がします
                                  必ずしもそうではないですし、逆もまたしかりで
                                  姿勢悪いからって、自分のご機嫌が自分で取れないってわけでもないのですが、自分のご機嫌は自分で取れる人でありたいなと思います

                                  背骨って結構自律神経とも関連がと思われるので
                                  骨格が整って背骨のS字湾曲が戻ってくると
                                  うつが改善したり、自律神経の乱れが原因と思われる症状が改善されたという話も聞きます

                                  ただ、関連が証明出来ないので、骨格が整った結果
                                  改善されたと思われることでも、そうだとは断言できないんですけどね

                                  みなさんも気になることがある時は一度骨格を整えることを
                                  お試しください
                                  いい方向にむかうかもしれませんし、
                                  少なくとも、ご機嫌な身体になれば、心もご機嫌になりますよ
                                  これは間違いないです♪
                                  自分のご機嫌は自分で取れていますか?
                                  自分のご機嫌は自分で取れていますか?
                                  姿勢が気になる?
                                  2023/05/16
                                  『姿勢が悪いのが気になります』

                                  初めてのご来店時にこうおっしゃる方が割と多いのですが
                                  みなさんはどうでしょうか?

                                  いつも意識していい姿勢をキープしてるから大丈夫!
                                  という方ももちろんいらっしゃるかと思います

                                  でも肩が巻いてきたり
                                  お尻が垂れてきたり
                                  胸が垂れてきたり
                                  顔が大きくなってきたり

                                  こういった方は特に姿勢も悪くなっていることが多いです

                                  この方は
                                  左が1回目のご来店時
                                  右が2週間後の2回目のアフター


                                  どちらも特に意識せずに座っていただいています

                                  まずは自分が左の状態であることに驚かれていました
                                  姿勢は気になっていたけど
                                  まっすぐ座っているつもりなのにこんなに前傾になっていたなんて知りませんでした、とおっしゃっていました

                                  自分の姿っておうちの鏡ではもちろん見てると思うのですが
                                  意識した状態でしか見ていないので
                                  普段の立った姿勢、座った姿勢ってどんな状態か意外と知らなかったりします

                                  特に後ろ姿は不意に映ったショウウインドウや
                                  知らない間に撮られた写真に写ってたりして

                                  姿勢の悪さだけでなく
                                  あまりのオバチャン化に

                                  え…誰?もしかして私?(ガーン)ってなることもありますよね

                                  話を戻しますが
                                  たった2回のセッションを終えて右の状態に改善されました

                                  先ほども書きましたが、
                                  もちろん胸張って、背筋伸ばしてください
                                  なんてことは一切言ってません
                                  自然に座っていただいています

                                  やったことは骨格を整えただけ
                                  クライアント様にはほぼ寝ていてもらっただけ


                                  骨格が整って
                                  身体が重力線上に正しく乗っていれば
                                  意識しなくても美しく見える姿勢になります

                                  いつもいい姿勢を意識している方も素晴らしいとは思いますが
                                  ナチュラルに美しく見える
                                  これって最高じゃないですか?

                                  さらに骨格が正しい位置に戻れば
                                  ヒップアップもバストアップも
                                  ポッコリお腹も引っ込みますよ

                                  何をするにもやはり土台が大切
                                  骨格を整えてナチュラルに美しくを手に入れましょう

                                  姿勢が気になる?
                                  姿勢が気になる?
                                  スマホ首の力学
                                  2023/05/16
                                  みなさん1枚目の写真のような姿勢になっている方、ご自身やご家族にいらっしゃいませんか?
                                  スマートフォンの普及とともに増えた不調といえば
                                  ストレートネック、いわゆる、スマホ首というやつですよね


                                  スマホ首という名称が増えてきたのは最近ですが、ストレートネック自体は結構前から問題にはなっていますよね
                                  PC仕事されている方でも、なっている方が多いのでは?
                                  今や子供から大人まで幅広くなっている症状の一つともいえます

                                  スマホ首を骨格の観点から考える

                                  スマホ首は
                                  上部頸椎が進展気味
                                  下部頸椎は屈曲気味

                                  首の下部が折れ曲がり、上部と頭が進展してしまいます


                                  頭部の重さは約5キロあります
                                  スマホを長時間見続けることによりその5キロが前に突っ込み
                                  下あごが落ち顔が大きくなります(恐ろしいですよね)
                                  その状態で無理に頭を支えようとするので頸椎がずれ、
                                  先述したような頸椎の状態になっていくのです

                                  さらにスマホを下を向いて見続けることで首の付け根が折れ曲がり
                                  胸郭が下がり骨盤は後傾してしまいます

                                  椅子にだらっと座って身体の下のほうでスマホばっかり見ていると
                                  ストレートネックからさらに
                                  肩が盛り上がり猫背
                                  胸が下がり骨盤は後傾してお腹ポッコリ

                                  つまり一番初めのイラストのようになってしまいます
                                  この姿勢って肩こりや腰痛にもつながるんですよね

                                  正直見た目にもちょっとだらけた感じできれいには見えないので
                                  スマホ首からの姿勢には気をつけましょう

                                  スマホ首の力学
                                  スマホ首の力学
                                  白Tシャツが似合わない理由
                                  2023/04/14
                                  デニムに白Tシャツをサラッと素敵に着こなしたい!

                                  こんな願望ある人もいるのでは?

                                  私はまさにこの願望がずーーーーーっとありました

                                  でも、3歳からスイミングに通っていて高校まで部活で水泳をやっていた
                                  そして社会人になってからウェイクボードをしていたこともあり

                                  上半身がゴツイ

                                  これがずっとコンプレックスでした
                                  だからお尻はわりと小さいからデニムは似合うと言われていたけど
                                  Tシャツがなんせ似合わない
                                  というか、ただただゴツい
                                  なぜか!

                                  二の腕が筋肉質なせいだとばっかり思っていました

                                  が、まぁそれもあるのですが、何よりも

                                  肩幅が広すぎた

                                  こっちのほうが大きかったということに最近気づきました

                                  人からセッションを受け始めてもうすぐ1年になるのですが
                                  ようやく肩がコンパクトになって、Tシャツを着た時のシルエットがかわってきました


                                  と、まぁこの話はここまででいったん置いておいて

                                  骨格診断ってありますよね

                                  ストレート、ナチュラル、ウェーブこの3つに分けられるやつです


                                  例えばウェーブさんだと腿張りでお尻たれがちだったり
                                  ナチュラルさんはぺったんこで凹凸がない
                                  ストレートさんは上半身大きい目

                                  ざっくりこんな感じでしょうか

                                  で、私はウェーブだからこの服は似合わないな~
                                  なんてことを思ったことがある人もいらっしゃるかも?

                                  参考にする程度はいいですが、
                                  これに縛られて、着たい服を諦めたりするのは違うかなと思ったりします

                                  そして着たい服を着こなすためにも
                                  骨格は変えられるんだよということを伝えたい

                                  そんなことを思ったりします

                                  みなさんはどんなコンプレックスをおもちですか?
                                  その解消のために何かされていますか?
                                  諦めてしまった人は骨格から変えることをお勧めします




                                  白Tシャツが似合わない理由
                                  白Tシャツが似合わない理由
                                  首が埋もれるのはなぜ?
                                  2023/04/04
                                  年齢を重ねると首が無くなってきました
                                  首が埋もれてるんです


                                  最近クライアント様からこんなお声がありました


                                  首、短くなった
                                  (そして顔は大きくなってる…)

                                  こんな悲しい出来事が歳をとればおこります
                                  実感として感じてらっしゃる方もいるのでは?

                                  セッション後は

                                  首が出来ましたー!
                                  首が出てきました!
                                  首伸びました!
                                  顔も引きあがりました!


                                  こんなお声が上がります

                                  じゃあ何をしたら首は埋もれてしまうのか
                                  簡単に言うと骨格の老化なんですがそんなことが聞きたいわけじゃないですよね


                                  だいたい首が無くなったとおっしゃる方は肩が挙上しています
                                  というかほとんどの人が肩が挙上しています

                                  私は大丈夫だと思うって方でも、自分で思った以上にセッション後は肩が落ちます
                                  え、こんなに上がってたの?となり
                                  そりゃ首なくなるわけだ!ってことになります

                                  そして大抵の人は背骨のアライメント崩れたうえで固まってしまっています
                                  胸椎の上部と肩甲骨は菱形筋という筋肉で繋がっているので
                                  胸椎の上部が通常より後湾した状態で固まると肩甲骨も固まり、
                                  巻き肩状態が出来上がります
                                  (逆に胸椎の上部が進展した状態で固まるといかり肩になります


                                  さらに巻き肩になり、肩甲骨が開き、僧帽筋が盛り上がってくると
                                  頭が前に突っ込み顎関節が前にされてしまい、その結果
                                  首が埋もれ、顔の下半身が伸びて顔が大きくなるのです



                                  なのでまずは背骨のアライメントを整える
                                  肩回りの癒着を剥がし、肩を乗せ換えて、肩甲骨の重さが仙骨方向へおちるようにする
                                  頭の位置を乗せ換えてあげる


                                  骨格ボディメイクでこれらのことをしていくと、
                                  首は長くなり、お顔は小さくなっていきます
                                  というか、本来の首の長さとお顔の大きさに戻ります

                                  なんかこう書くと、痛いことされそう…と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが
                                  カイロプラクティックみたいにバキバキやったりはしませんのでご安心くださいね

                                  楽して変わる!


                                  これが骨格ボディメイクのモットーですからね!
                                  首が埋もれるのはなぜ?
                                  首が埋もれるのはなぜ?
                                  骨格が整えば妊婦生活も産後も楽々♪
                                  2023/03/30
                                  同じセラピスト仲間のYさん
                                  現在4人目妊娠中です(3/30時点) 

                                  セラピスト養成講座に入ったのが3人目妊娠中でした 
                                  私同期なんですけどね 

                                  私自身は出産してませんが
                                  見ているだけでも全然違うのがわかります 
                                  明らかに4人目妊娠中の今のほうが楽そう 

                                  どうやら妊娠した時点で骨格が整っている 
                                  つまり肋骨が球体で締まっており、背骨のS字湾曲がある状態 
                                  そうすると、妊娠生活において 

                                  反り腰にならないし腰痛もなし 
                                  むくみなし 
                                  便秘なし 
                                  動いているほうが楽 
                                  お腹(ベビー)の重さを感じない 
                                  お腹の位置が高い 
                                  ベビーのスペースもまぁるいのでよく動く 
                                  正面や真後ろから見ても妊婦ってわからない 
                                  臨月になっても靴下が普通に履ける 
                                  しゃがんでもお腹が邪魔にならない

                                  こんなことになるようですよ!すごくないですか? 
                                  おそらくお産も楽なんじゃないかという話 
                                  これはまた産後に聞いておきます 

                                  妊娠すると、骨盤だけじゃなく肋骨も開きます 
                                  これは赤ちゃんが入るスペースが必要なので仕方ないです 

                                  でも、スタート時点が違うと骨盤や肋骨の開きも少なくてすむし 
                                  さらには産後の戻りが早いみたいです 

                                  そして出産を経て、ケアが出来ないままだと骨盤、肋骨が開いたまま
                                  になってしまい、腹圧も抜けたまま、骨盤底筋も緩んだまま

                                  さらに赤ちゃんのお世話や家事で肩が巻いてくると、 
                                  背中の大きい、気づけば浮き輪肉をつけたオカンが出来上がります
                                  (極論ですけどね) 

                                  そう、なので、よく、産後骨盤ケアとかありますよね 
                                  でも産後に開いているのは骨盤だけじゃありません 
                                  骨盤だけケアしてもダメなんです 

                                  産後なかなか痩せられない 
                                  ウェストどこいった? 
                                  バスト削げた(これに関しては過去ぽ参照ブログください) 
                                  背中広い、四角い 
                                  お尻垂れてる、四角い

                                   こういったことになるのは骨格の崩れが原因です 
                                  背骨のS字湾曲と球体の肋骨これがあるとないとで大違い 
                                  なので、できれば産前から身体をととのえておきたいですね 
                                  そして産後のケアは骨盤だけじゃなく、背骨、肋骨から 
                                  これで産後太り防止しましょう!
                                  骨格が整えば妊婦生活も産後も楽々♪
                                  骨格が整えば妊婦生活も産後も楽々♪
                                  股関節は緩めない
                                  2023/03/15
                                  股関節ストレッチ 

                                  たぶん多くの方が一度はやったことありますよね? 
                                  子供のころに学校の体育とかでもたぶんやってると思います 
                                  180度開脚とか一度はやってみたい!って思って
                                  ストレッチしたことある方も少なくないのでは? 

                                  でも実はこれやっちゃいけないって知ってました? 

                                  股関節ストレッチで股関節が柔らかくなった状態 
                                  この状態は股関節が緩くなっています 

                                  股関節は身体の中でも数少ない球関節です(関節と肩関節のみ) 
                                  なので、自由度が高い分、はずれやすいとも言えるかもしれません。 

                                  股関節は適度に締まり、大腿骨頭の球を軸として回転することで
                                  筋肉が正しく使われ正しく歩行することができる関節です 

                                  しかし先ほども書きましたが、股関節をストレッチさせ緩めてしまうと 
                                  股関節が外れ骨格の力の連動が無くなってしまいます。 

                                  つまり、この状態になると、股関節が不安定になり 
                                  重力がかかった人の身体を正しく支えることが出来なくなります 

                                  ✓O脚
                                  ✓X 脚 
                                  ✓ハンチョウ膝 
                                  ✓脚の踏み込みが弱い、または踏み込めない 
                                  ✓骨盤後傾や反り腰 

                                  こんな方は股関節が不安定になっているかもしれません 

                                  股関節が緩んで不安定な状態になると、脚は短くなります 
                                  歩いていても脚が重かったりします 

                                  股関節のネジがちゃんと締まり、骨盤が前回転になっていると 
                                  階段も楽々登れますし、前腿が張ることもありません 

                                  歩いたり、登ったり、走ったりといった動作が
                                  脚が勝手に動いてくれるような感覚になり
                                  とても軽く感じられますよ! 

                                  股関節は柔らかいほうがいいとむやみやたらとストレッチするのはやめましょう 

                                  地面からの反発の力を受けて、その力が脚から背骨に伝わることで身体が動く 
                                  そんな身体づくりをしていきましょう
                                  股関節は緩めない
                                  股関節は緩めない
                                  骨格ボディメイク≠ダイエット
                                  2023/03/15
                                  骨格ボディメイクってダイエットなの? 
                                  骨格ボディメイク≠ダイエットです 

                                  そもそも英語のdietの意味は日常的な食事、食べ物を意味します。
                                  食事療法という意味もありますが、必ずしも減量のためだけではありません。 

                                  日本では食事の量や種類を制限する食事療法であったり 
                                  エクササイズや運動をして減量し、痩せた体型を目的とする『痩身』
                                  と同義に使われていますが、
                                  ダイエットという言葉には本来は運動という意味は含まれていません。
                                  ついでに言うと正確には ダイエット≠痩せる です。 

                                  さて、では
                                  骨格ボディメイが合うのはどんな方でしょう。 

                                  と、その前に、あなたのなりたい身体はどんな身体ですか? 

                                  ただただ体重を落としたい、細くなりない! 

                                  こういう方は骨格ボディメイクは向いてません。 

                                  筋トレ大好き!筋肉は裏切らないし絶対やめない! 

                                  こういう方も出来なくはないですが変化はしづらいので
                                  向いているか向いていないかで言うと向いていないかもしれません 

                                  骨格ボディメイクが目指すのは 

                                  女性らしい曲線の立体ボディです 

                                  向いているのは 
                                  年齢とともにお尻が垂れてきてどうにかしたい 
                                  授乳したら胸が垂れたどころかデコルテが削げたんだけど… 
                                  運動苦手! 
                                  くびれほしー! 
                                  食事制限はしたくない 
                                  色っぽい身体になりたい 
                                  顔が大きくなってる気がするけどどうにかならない!? 
                                  スポーツのパフォーマンスをあげたい 
                                  姿勢の悪さが気になる 
                                  巻き肩、猫背、反り腰治したい 
                                  努力苦手だけど変わりたい 
                                  今まで色々やってきたけど思ったように変われなかった 
                                  O脚が昔からコンプレックス
                                                      etc… 
                                  こんな方々は向いてます。 

                                  正直言って、だれでも向いてるっちゃあ向いてるんです。
                                  ただ、薄っぺら~い身体になりたいって人だけはおススメしません。 

                                  健康的に頑張らずに変わりたい 
                                  キレイになりたい 
                                  いつまでも動ける身体でいたい 
                                  こんな方には最適! 

                                  人間本来の骨格ポジションへ近づけるわけですから 
                                  人間にとって一番自然のあるべき状態、
                                  なので、 
                                  地球の重力を一番無理なく受け取れて 一番楽に動ける身体 
                                  目指すところはここです 

                                  そうなると余分なものは無くなってきます 
                                  (食事制限ないからといって、過剰摂取したりすればもちろん太りますよ) 

                                  骨格ボディメイクで快適な身体を手に入れましょう!
                                  骨格ボディメイク≠ダイエット
                                  骨格ボディメイク≠ダイエット
                                  マスク義務解禁
                                  2023/02/02
                                  5/8 コロナが5類感染症に引き下げが決まり、 
                                  屋内のマスク着用義務が解禁 
                                  自己判断になりますね 

                                  さぁ、あなたはどうしますか?

                                   女性の6割以上が
                                  マスクを外した後の自分の顔に気になる事がある 

                                  4割以上が自分の顔を見られるのが怖い 

                                  という調査もあるらしいです 

                                  “たるみ”“老け見え”“お疲れ顔”
                                  が気になってマスク外したくない? 
                                  肌荒れが気になるから? 
                                  メイクが楽だから? 

                                  メイクが楽はおいといて 

                                  たるみも老け見えもお疲れ顔も肌荒れも全部マスクのせい! 

                                  酸欠になるから、
                                  肌のトーンも暗くなるし、
                                  摩擦で荒れるし、
                                  前に下に引っ張られて顔はたるむし伸びるし、
                                  その他諸々健康面でもマスクは 

                                  メリット < デメリット 

                                  じゃないですか?

                                  じゃあ、

                                  マスク義務解禁までに
                                  自信待ってマスク外せる顔にしたらいーぢゃん!てことですよ

                                  むしろ前より可愛くなっちゃいましょう   

                                  骨格から変えたら小顔はもちろん
                                  トーンアップもするし
                                  顔の下半身が変わりますよ☺️
                                  マスク義務解禁
                                  マスク義務解禁
                                  本年もよろしくお願い申し上げます
                                  2023/01/14
                                  遅ればせながら
                                  あけましておめでとうございます 

                                  年末の咽頭痛からずっーっとスッキリしないまま、
                                  30日くらいから首に腫れというかシコリが出来て、
                                  別に熱があるわけでなし、寝込むでもなし、
                                  咳はたまーに、元気だけどなんかスッキリしない、
                                  みたいな状態で日々過ごしておりました 

                                  咽頭炎からのリンパ節炎かなーと思いつつ病院始まってからすぐ受診したら
                                  その通りと言われ、抗生剤飲み始めたらリンパの腫れはまだ治っていませんが、
                                  違和感ビックリするくらいスッキリ 

                                  久々に調剤薬局で薬をもらいに行ったら、
                                  ジェネリック医薬品てご存知ですか?から始まり…笑 

                                  薬剤師なので大丈夫です、とお断りをしてお薬もらって帰ってきました 

                                  まぁ今まで病院薬剤師してた時は年末年始もゆっくり休んだことないし、こんな年もありアリ!ってことでスロースタートな始まりです 
                                   
                                  スタートはゆっくりだけど、
                                  今年は色々やりたいこともあるので、 
                                  継続いただいているクライアント様 
                                  これから来てくださるクライアント様 
                                  皆さまにご満足いただけるような
                                  そして私自身もバージョンアップしていけるような 
                                  そんな1年にしたいと思います
                                  どうぞみなさま今年も1年よろしくお願い申し上げます♡
                                  本年もよろしくお願い申し上げます
                                  本年もよろしくお願い申し上げます
                                  お知らせです
                                  2022/11/23
                                  京都駅から徒歩で行けるサロン
                                  骨から身体を整えるボディメイクサロンLEAです

                                  今日は4ハンドセッションのお知らせです♪ 

                                  いつも練習会などで一緒に切磋琢磨してる makikoちゃんと一緒に2人でセッションします‼︎ 1人でも充分、効果が出るこのメソッドですが、 2人でやれば尚更! 
                                  かゆいところにまで手が届くので効果増し増しですよ♡ 

                                  骨格から体を整えて 2023年を軽くスタートさせちゃいましょー♡ 

                                  普段頑張ってる自分へのプレゼントにいかがですか⁇ 

                                  12/5(月)11:00-.13:00- 
                                  12/18(日)11:00-.13:00- 

                                  場所は京都烏丸駅付近か大阪梅田付近。 
                                  どちらかお申し込み順での決定になります‼︎ 

                                  お気軽にお問い合わせ下さいませ! 
                                  お待ちしております♡
                                  お知らせです
                                  お知らせです
                                  オバさん見えからの脱出!
                                  2022/11/14
                                  こんばんは!
                                  京都駅から徒歩20分! 
                                  四条烏丸から徒歩7分の
                                  骨から身体を整えるサロン 
                                  ボディメイクサロンLEAです 

                                  みなさん、オバさんぽく見えるなってどこで思いますか? 
                                  顔?
                                  いやいや、たぶん、後ろ姿!
                                  これ、結構当たってません? 

                                  子供産んでから、40過ぎてから、 
                                  背中がやたら広くなった 
                                  背中や腰回りに肉がついた 
                                  お尻が垂れた 
                                  などなど… 

                                  心当たりある方、いらっしゃいませんか? 
                                  昔はこんなんじゃなかったのに〜って、なりますよね 

                                  じゃあ、なぜ後ろ姿がオバチャンに、なるのか 
                                  それは、子育て、仕事、家事など日常生活の様々な動作が原因で肩が前に巻いてきます 
                                  そうすると、肩甲骨がどんどん外は外へ離れていってしまうんです 

                                  その結果、背中は広くなってきます 
                                  で、さらに、背骨自体も老化で、自然湾曲が崩れ、
                                  猫背や反り腰になってしまっているせいで、
                                  付かなくていいところにお肉が付いてきます 

                                  歪んだ土台のバランスを他で取ろうとするせいなのです 

                                  例えて言うならば“家” 

                                  骨格⇨家の基礎となる骨組み(土台) 
                                  筋肉や脂肪⇨外装 
                                  内蔵⇨内装 

                                  骨組み自体が歪んでいたら?
                                  外装で歪んでるところ補強していきますよね 

                                  てことは、そこは外装が厚くなる 
                                  つまり、骨格の土台の背骨が歪んでると、
                                  外装である筋肉や脂肪で辻褄合わせようとしちゃうのです 

                                  なので、年齢を重ねた分だけ、歪みが出てくる骨格に 
                                  お肉が帳尻合わせに自己主張(*´-`)な感じです 

                                  じゃあどうすればよい?
                                  それは、骨格の老化は骨格ボディメイクで巻き戻し 

                                  ちなみに写真は私の2年前と今
                                  2年前の背中の広さ、ヤバいでしょ? 
                                  まだ腕とかゴツいから、まだまだまだまだなんですけど、
                                  背中の大きさだけ見たらだいぶ小さくなってきたでしょ? 

                                  ついでに頭の大きさも全然違いますね笑

                                  オバチャン見えからの脱出しにいらっしゃいませんか?
                                  もう歳だからで諦めないで、いつまでも可愛くいましょ♡
                                  お待ちしております
                                  オバさん見えからの脱出!
                                  オバさん見えからの脱出!
                                  お顔のたるみ
                                  2022/11/10
                                  京都駅から徒歩圏内!
                                  骨から体を整えるサロン 
                                  ボディメイクサロンLEAの若林です 

                                  みなさん、お顔のたるみって気になりますよね? 
                                  皆さんどれくらいから気になってらっしゃるんだろう… 

                                  私は正直そんなに気にしてなかったというか、そんなに垂れてると思ってませんでした笑
                                  幸せなやつでしょ?笑 
                                  でも今から思うとめちゃくちゃ下がってました 
                                  そりゃもうあのままいってたらと思うとゾッとするほどに笑 

                                  骨格ボディメイクを始めたのがちょうど40になる歳でした 
                                  そして今42 
                                  でも下がってたのは38の時の写真とか見ても骨格の老化は進んでたなって感じです 
                                  小皺がね、あんまり出来ないんです 
                                  だから余計に油断してたのかも 

                                  骨格ボディメイク始めた当初は、
                                  セミナーだけでろくに自分メンテナンスしてなかったのもあるし、
                                  まぁ最初だから変わっても少しずつで、変化もあるけど、そこまでじゃない、みたいな 
                                  それから、毎月セミナー受けて、練習会して、小顔セルフワークして、で、今2年です

                                  1年半くらいした頃のと、2年前のビフォーアフターで衝撃受けましたよね 

                                  あ、こんなに酷かったんだ、と 

                                  骨格ボディメイクでは、基本お顔を直接触ることはしないんですが、
                                  身体の骨が、それこそ背骨が変われば、お顔も若返ります 
                                  不思議ですけどね 

                                  普段の生活で、肩が巻いて、背中が丸まって、
                                  首が前に出て(意識はあんまり無くても意外と前に出てます)
                                  いわゆるスマホ首というやつでストレートネックになったりすると、
                                  お顔も前に下に引っ張られるので、
                                  結果、だんだんお顔は長くなるし、たるみもしてくるんですよね

                                  なので年齢を重ねて顔が大きくなってきたな、とか、
                                  顔の下半身の余白が大きくなってきたな、とか、
                                  たるみが気になるなって方は、

                                  エステもいいです、小顔ヨガとかね、色々ありますし、でもね、

                                  骨格ボディメイク

                                  試してみて下さい
                                  もはや次元が違いますから

                                  だって身体から変わるんですよ!
                                  身体も楽になる、ボディラインも綺麗になる、
                                  さらに便秘や睡眠障害も改善されたりすることも!
                                  一石二鳥どころの話じゃありません肌ツヤも変わります

                                  ダイエットとか、姿勢がとかで骨格ボディメイク受けていただくのもいいと思いますが、
                                  リフトアップ、小顔効果を期待してでもアリ中のアリです!

                                  ちなみに写真1枚目は2年前と今年の春頃かな
                                  2枚目は4年前と今年です

                                  ぜひ受けにお越し下さいませ!お待ちしております!
                                  お顔のたるみ
                                  お顔のたるみ
                                  ショックです…
                                  2022/11/06
                                  先日クライアント様に
                                  7月(2回目)の写真と
                                  11月の写真
                                  のビフォーアフターをお見せしたところ、 

                                  ショックです 

                                  とのことでした 

                                  え?なぜ⁉︎って思ったら、 

                                  前の自分がヤバすぎて、
                                  ショックです 

                                  だそうで、私からしたら嬉しいお言葉♡ 

                                  それだけ今が変われてるということ 
                                  もちろんいい方にね 

                                  お顔も歪みが減って、 
                                  目は隠してますが
                                  実は大きさ全然違います 
                                  肩も小さくなって、
                                  フォルムが立体になって、
                                  女性らしい身体つきに 

                                  骨格メソッド見つけてなかったら
                                  あのままいってたら私どうなってた 
                                  は、私もよく思うので、お気持ちめっちゃわかる!

                                  前の自分が嫌なわけじゃなくて 
                                  でも今の自分と比べたら 

                                  え、こんな状態やったん(ヤバ…)

                                  みたいになる笑

                                  でもそんな過去の自分も含め 

                                  今まで頑張ってたんやな 
                                  私伸び代ありまくりやん♡ 

                                  と、今までの自分にありがとうを言いつつ
                                  これからの自分にワクワクする 

                                  骨格ボディメイクはそんなメソッド 

                                  歳を重ねていく自分にワクワク出来てますか? 

                                  #骨格から身体を整える
                                  #骨格ボディメイク
                                  #重力線に乗る
                                  #京都市
                                  #パーソナル
                                  #パーソナルセッション
                                  #ボディメイク
                                  #四条烏丸
                                  #骨格老化を巻き戻す
                                  #骨格から若返り
                                  #自然湾曲
                                  #肋骨ロールアップ
                                  #京都パーソナルセッション
                                  #京都パーソナルLEA
                                  #骨格ボディメイクLEA
                                  #骨格ボディメイク京都
                                  #京都駅
                                  #京都駅パーソナル
                                  #骨格を整える
                                  #骨から身体を整える
                                  #40からのボディメイク
                                  #50からのボディメイク
                                  #60からのボディメイク
                                  #ダイエット
                                  ショックです…
                                  ショックです…
                                  今朝の情報番組で…
                                  2022/11/04
                                  こんにちは! 

                                  秋の行楽シーズン、京都駅からお散歩がてら来ていただけるサロンLEAです 

                                  今朝の情報番組でのお話 
                                  寒くなってくると膝痛の人が増えるというお話でした 

                                  その中で、長嶋一茂さんが 

                                  “人間本来の骨格は筋肉が無くても立てるようになってる 
                                  でも骨格が崩れてるから、関節や筋肉が傷んだりする、
                                  という話を聞いたことがある 
                                  だから姿勢も大事なんじゃないか” 
                                  というような内容の話をされていて 

                                  ほんまそれー!!!! 

                                  ってなりました

                                  まさに骨格ボディメイクの
                                  骨格メソッドの根幹ですもの 

                                  でも結局、変形性ひざ関節症にはタンパク質やカルシウムを摂るとか、歩かないといけないとかそっちにいってしまうんですよね 
                                  まぁ、お医者さんに話聞いてるし 
                                  もちろん内容的にもそりゃそーなんでしょうけれども! 

                                  でもその前にさ、痛くならない身体作りしましょーよ!って思ったよね〜笑 

                                  膝痛にしろ
                                  ダイエットにしろ
                                  メンテナンスにしろ

                                  《身体を整えるならまず骨から》 

                                  この考えが世の中に定着してほしい〜と思いながら 
                                  仕事に向かう朝でした
                                  今朝の情報番組で…
                                  今朝の情報番組で…
                                  諦めていませんか?
                                  2022/11/02
                                  骨格から身体を整える京都駅からお散歩で来れるサロンLEAです! 

                                  みなさん、身体のお悩みそれぞれあると思います 
                                  無い人っているのかな? 
                                  いたらそれは素晴らしい!ですよね♡ 

                                  でも人は日々老化してますので、なにかと出てくるのが普通かなと思います 
                                  でも諦めてたりしませんか?  

                                  歳だから 
                                  忙しいから 
                                  仕事があるから 
                                  ママだから 
                                  姿勢悪いから 
                                  もう慣れっこだから 

                                  言い訳言い出したらキリないですよね 
                                  私もすぐそーやって楽な方へ行きがちなので、めちゃわかる笑 

                                  新しい事を始めるのって勇気がいるし 

                                  私なんかがとか 
                                  どうせ

                                  って言って
                                  行かない理由作り出したらいつまで経っても動かないんですよね 
                                  でも一歩踏み出してみたら新しい自分に出会えるかもしれないし、
                                  もしかしたら自分には不要なものってなるかもしれない 
                                  それはやってみないとわからないこと 

                                  ただ間違いなく言える事、
                                  人生100年時代と言われる世の中、
                                  あと何年生きるかわからないけど、
                                  身体ありきだということ 
                                  これだけは間違いない!  

                                  100まで生きても寝たきりだったらどうなの? 
                                  100まで生きても痛いとこだらけだったらどうする? 

                                  働くにしても
                                  遊ぶにしても
                                  健康な身体があってこそ 
                                  そのためには身体を整えるのが1番!

                                   顔に使う化粧品だって、ボディクリームだって若い頃いらなかったのに!ですよね 
                                  内蔵だって疲れが出できたりするけど、若い頃は食べられたし寝られたし、ですよね笑 
                                  じゃあ骨は?
                                  何もしないんのはなんで? 

                                  ちなみに骨格の老化はハタチくらいから始まっているらしいです 

                                  しかも今恐らくですが、骨格老化は若年化してきているのではないかと私は思っています 
                                  なぜなら、コロナ禍によるステイホームで身体を動かす機会が減ったり 
                                  スマホ生活でストレートネック、ストレートバックが増えたり 
                                  お外でもゲーム機で遊ぶ子供が増えたり 
                                  今後、メタバースの世界で全てのことが出来たり、
                                  AI頼りになったらもっともっと動かなくなったりすると思います 
                                  便利を追求した結果、人としての骨格は今度退化していく気がしてます 
                                  あくまで私見ですけどね 

                                  でもそうしたら骨格がどんどん崩れていって、
                                  顔は巨大化してひどい猫背でお尻も垂れてっていう人が増えていく
                                  …恐ろしやです 

                                  みんながみんなそーなったら気にならないのかな? 
                                  でも快適には動けないと思います 
                                  人の骨格の老化が進んでもの地球から受ける重力は変わらないし、
                                  てことは、いろんな不都合が出てくるはず 
                                  とまぁ、こんな壮大な想像つかない話をしてしまったけれど、

                                  何が大事って、
                                  身体の、さらに言うと、骨のメンテナンスです 
                                  快適に動ける身体であるために、メンテナンスちゃんとしてあげてくださいね

                                  骨格ボディメイクサロンLEAでは本来あるべき背骨の形、
                                  つまり自然湾曲を取り戻していきます!

                                  諦める前に一度ご体験ください!
                                  ビックリするくらい身体の感覚が変わりますよ

                                  治療行為はできませんが、
                                  受けた結果、すごく調子がいいとのお声はたくさんいただいていますよ
                                  諦めていませんか?
                                  諦めていませんか?
                                  いい姿勢って?
                                  2022/10/22
                                  京都の骨格ボディメイクサロン LEAです 

                                  みなさんはいい姿勢ってどんなのを想像されますか? 

                                  先日テレビで某アイドルの方が“ピラティスに行って姿勢を直してもらいました”とおっしゃっていました。

                                  で、お写真も出されていたのですが(1枚目)骨格ボディメイク的にはビフォーの方がまだいいんじゃないかって感じだったんですよね。

                                  もちろんビフォーも頭の位置とか肩とか腰とか気になるところは何箇所かあったんですが、女性らしいボディラインは?っていうとビフォーの方で… 

                                  ご本人も“元々私姿勢悪いと思ってなかったんです”っておっしゃってました。でもそれをアフターの身体に矯正されてまして。 

                                  後日母にどっちが姿勢良く見える?って聞いたらアフターの方と言っていました。 

                                  ということは、今現状での“姿勢がいい”という世の中の認識は、アフターの方なわけです。
                                  痩せて見えますしね。 もちろん直すべきところがある時点でビフォーがいい姿勢というわけでもありません。

                                  でも骨格ボディメイク的にはアフターの身体はわざわざ背骨の自然湾曲を壊して、肋骨をロールダウンさせ骨盤を後傾させているんですよね。 
                                  このままだと、
                                  まずそもそも自然湾曲を壊している⇨土台が崩れている 
                                  肋骨ロールダウン⇨肋骨フレアに⇨胸が垂れる 
                                  骨盤後傾⇨お尻垂れる
                                  この結果くびれはなくなり、足が短くなる

                                  若いうちはいいけども、問題は歳取ってからたぶんそうなってくるということ
                                  しかも肩こりや腰痛がでてくるんじゃないかなーと
                                  わかりませんけどね

                                  ただ何が言いたいかっていうと、今現状でのいい姿勢っていうのが、
                                  アフターのような姿勢であるということ
                                  これがそもそもどうなの?っていうお話です

                                  そしてその姿勢を維持するために、おそらくですがピラティスの考え方でいくと、(少しだけ過去にピラティスやってました)
                                  ・お腹引き上げて
                                  ・背筋伸ばして
                                  ・骨盤底筋締めて
                                  という筋肉優位で意識下で身体を維持するであろうということ

                                  これって…しんどくない?

                                  私はリラックスしていい姿勢、女性らしい立ち姿になりたいなと思います
                                  そのためにはやはり自然湾曲が大前提で肋骨ロールアップ+骨盤前回転が必要です
                                  ちなみに2枚目の写真は私の今と2年前です
                                  2年前は背骨ストレートでしょ?

                                  世の中の現時点での概念はまだまだ変わるまでは時間がかかるのかもですが、おいおいこうなっていくのでは?と私は思っています。
                                  だってその方が体も楽だし動いてもパフォーマンスも上がるから

                                  皆様もなりたい身体はご自身の理想があるかとは思いますが
                                  人間の本来の背骨のカタチを頭の片隅に置いておいてもらえるといいかと思います。
                                  それが人の土台です
                                  筋肉の前に骨格
                                  早くこれが常識になればいいのになと思うのです
                                  いい姿勢って?
                                  いい姿勢って?
                                  セミナー
                                  2022/10/07
                                  先日ブラッシュアップに行ってきました。 
                                  水曜日⇨練習会
                                  木曜日⇨午前にパーソナル自分が受ける 午後練習会
                                  金曜日⇨練習会
                                  土曜日⇨セミナー
                                  と、練習会三昧笑
                                  そのおかげかだいぶ肋骨が締まって胸骨が上がってきました!

                                  でもその分ご飯が入らない泣
                                  そりゃこのまま肋骨締まってたら食べる量減るし
                                  痩せられる気がする!と思いました
                                  でもまだ食べに行く予定が多すぎて痩せれてはないですがわら

                                  骨格ボディメイクでは背骨はS字湾曲肋骨を球体にが目標です
                                  ほんと少しずつ少しずつコツコツとです
                                  いくら食事制限無しとはいえ、無制限に食べて痩せれるメソッドではありませんし、
                                  今までの身体の歴史があるので、そう簡単に変わるものでもありません

                                  でもこの先何十年生きるかわかりませんが、
                                  日々快適に過ごすためにはめちゃくちゃいいメソッドだな〜と思います
                                  背中が曲がったおばあちゃんになりたくないし、寝たきりにもなりたくないし
                                  もはや今もですが、常にどこそこが痛いって思いながら過ごしたくないので

                                  みなさまお肌のケアをするように、ご自身のお身体のメンテナンスもぜひして下さい見える世界が変わるかも!冗談ぬきで!

                                  いつでもご連絡お待ちしております
                                  セミナー
                                  セミナー
                                  筋トレ一生続けられますか?
                                  2022/09/23
                                  私は無理です笑

                                  私もね、過去には、ジム通ってたり、加圧トレーニング通ってたり、
                                  ピラティスも行ったし、家でエアロバイクと筋トレしたりとか色々やってきました

                                  でもね、それで、なりたい身体になれたかっていうと、
                                  くびれも出来ないし、二の腕は細くなるどころか、立派になるし、
                                  なりたい身体には程遠かったよね。
                                  それに、ウェイクボードもずっとやってましたが、
                                  それに比べるとトレーニングってやっぱり楽しくない
                                  もちろん、楽しいって方もいらっしゃるでしょう。
                                  でも私は楽しくなかった。なので続けられなかった。

                                  だからなんやねんて話ですが、たぶん私のような方はわりと多いのでは?
                                  と、思いまして。

                                  そして、ボディラインをトレーニングで維持しているということは、
                                  トレーニングやめたら戻るってことですよね。
                                  一回筋トレしてついた筋肉がトレーニングやめてもずっと維持出来るならいいですけど、
                                  もちろんそんなわけもなく。
                                  ということは、一生続けられないと維持出来ない
                                  むしろ加齢は確実に進むので、同じようにやっていても維持できないってことですよね

                                  もちろん筋トレして引き締まった身体は素敵だと思います。
                                  かっこいいですし。
                                  でも私はくびれもある、華奢な二の腕に憧れてました、ずっと。
                                  なので、結局は何を目指すのか、になってくるのですが、
                                  女性らしい、いわゆる出るとこ出て、くびれるとこくびれた立体ボディに
                                  なるためには筋トレじゃないんだと、骨格ボディメイクを通して初めて知りました。
                                  なので、私はトレーニングはもうしません。

                                  今よりもっと年齢を重ねてもずっと筋トレする自信はないので、
                                  それなら骨格を整えて、女性らしい身体を手に入れる!ことにしました。
                                  そしてこれは嬉しい副産物で、肩こりも腰痛も無くなるわ、
                                  小顔にもなるし、なんせ身体が軽い!

                                  スポーツのパフォーマンスUPのため、ストレス発散のため、
                                  筋トレして引き締まった身体を作るため、など
                                  目的のための、好きでやる筋トレをしているわけじゃなく、
                                  女性らしい立体ボディになりたくて、痩せたくて、
                                  好きじゃないけどやらないと、と思って筋トレしてる人は
                                  筋トレやめてみませんか?かわりに骨格整えましょう🎶

                                  だって絶対おばあちゃんになっても筋トレ続けられる人なんてごくごくわずかだから
                                  早く手放したもん勝ち!

                                  ぜひ骨格ボディメイクで快適な身体を手に入れましょう!
                                  筋トレ一生続けられますか?
                                  筋トレ一生続けられますか?
                                  自分メンテナンス
                                  2022/09/04
                                  同じウェアで同じ人とは思えませんね笑

                                  今までセラピスト養成講座通ってきましたが、本格的に自分のメンテナンスを始めたのが今年の5月

                                  右⇨2022.06.06(2回目)
                                  左⇨2022.08.29

                                  セミナーでも少しずつ変わってきたーと思ってたのはもはや変わったうちに入ってなかったかも笑

                                  やっと肋骨も締まってきて、
                                  背骨のS字も少しずつ
                                  肋骨ロールアップに骨盤前回転
                                  少しずつ、少しずつですが変わってきた
                                  でもまだまだ気になるところいっぱい!
                                  欲深いけどいーのだ!
                                  どうせって諦めるのは簡単
                                  ならやらずによりやってから判断しましょ

                                  なんだかんだ他力が最高
                                  セルフワークは気が向いた時に

                                  残念ながら骨格ボディメイクでは1度で劇的ビフォーアフターみたいなことは起こりません
                                  でも、続けていれば確実に身体は変わりますし、
                                  40超えてからこんなに不調のない日々を送れるとは思ってませんでした
                                  それまでほんとに肩こりも腰痛も酷かったんです

                                  高級化粧品やクリームで表面はケアしますよね
                                  腸活など、食べ物に気を遣って内臓も気にされてる方も多いと思います
                                  筋トレやストレッチで筋肉のケアなどされてる方もいらっしゃるでしょう
                                  でも人間の1番根幹の骨格に注目ってなかなかされてないのでは?
                                  ここ!かなり重要です
                                  骨格で、自律神経や、血流、なんかにも影響あるので、ここが整えば色々変わります
                                  なので、ご自身の大元、骨格もケアしてあげてくださいね

                                  まずなによりこの変化をみなさんに感じていただきたい〜と心から思います
                                  自分メンテナンス
                                  自分メンテナンス
                                  またまたお顔の話
                                  2022/08/25
                                  この方、まだ2回しかセッションしてないですけども…
                                  もはや全然違いますよね

                                  顎が引けなかったのが引けるようになってるし、エラも少しおさまって、歪みもましになりました

                                  骨格小顔のセルフケアも併用していただいているそうなので、ここから先の変化の加速も楽しみ
                                  でもセルフケアやってても、他力でここまで変わるとやめられなーい!っておっしゃってました

                                  まだまだ伸び代いっぱい!
                                  いや、むしろ伸び代しかない

                                  何回も言いますが、セッションでは、お顔は触ってません

                                  今まで何をやっても変わらなかった、もう骨格は変わらないと思って諦めていた
                                  そんな方には本当に骨格ボディメイクを受けてみてほしい
                                  頭が大きいのがコンプレックスだった人、エラハリが気になる人、絶壁の人、
                                  そんな方々は骨格ボディメイク!
                                  メスも入れないし、ダウンタイムもありません。
                                  でも整形レベルでお顔は変わりますよ。

                                  京都で骨格ボディメイクを受けるなら.LEAまでお問い合わせくださいませ。今から涼しくなる季節なので、京都駅からお散歩感覚でもいらしていただけます⭐︎
                                  またまたお顔の話
                                  またまたお顔の話
                                  自律神経の乱れ
                                  2022/08/09
                                  こんにちは!
                                  骨格から身体を変えるボディメイクサロンLEAです!

                                  先日、友人から聞いたお話 コロナ感染し、味覚嗅覚異常、咳がひどい、に加え、ストレス性難聴になったと。

                                  それって、咳のせいで胸椎が硬くなってると思うよ。 
                                  で、身体がリラックスの状態から抜け出せないから、睡眠もキチンと取れてなくて、
                                  そこからのストレスで自律神経やられての難聴かもしれないね、って話をしてみました。 

                                  そしたら、それ!先生に言われたまんま!と言っていました 

                                  で、一度でいいからパーソナル受けてみる?という話になり。
                                  パーソナルを受けにきてくれました。 

                                  結果論から言うと、さすがに一度では難聴は治りません。さすがにね。 
                                  そもそも骨格ボディメイクは治療ではありません。
                                  なので、何か不調が治っても、副産物的な考えではあるのですが、
                                  それでもやっぱり朝からずーっと鼻の上あたり、眉間の辺りが重くて頭が痛かったと。
                                  でもパーソナル受けた後はそれが無くなって、スッキリしたと言ってくれてました。

                                  ちなみにその方の背中はガッチガチでした。
                                  ①元々立ち仕事をもうずーっとやっていて、姿勢を良くしようと、
                                  無意識で引き上げている。
                                  ②反り腰で腰痛があるけど、もはや今は当たり前と思ってしまっていて、
                                  それに対してどうにかする時間もないし、どうにもならないと諦めてしまっている。
                                  ③首にゴリゴリの塊があり、それが大きくなってくると、手が痺れ始めて、
                                  あ、そろそろヤバいなって身体の疲れのバロメータになっている。

                                  これね、めちゃくちゃわかるんですよ。
                                  私もそんな感じだったので。
                                  でもね、痛いところがあるって時点でおかしいんです
                                  でもそれに対して正しい対処法がわからない。時間が無い。
                                  結果放置しちゃったり、ね。

                                  で、何をしたかと言うと、
                                  ひたすら緩めて緩めて緩めて…ほぼこれだけです。
                                  その結果、肩周りがめちゃくちゃ軽くなって、頭痛も無くなった、
                                  とのことでした。
                                  セッション中、今まで病院とか整骨院行っても無くならなかった首のゴリゴリも
                                  一瞬無くなりました。その結果上がってた顎が下がりました。

                                  ただ私からすると、まだまだ身体が重力線に乗れてないし、
                                  力みが取れてない感じなので、すぐ戻ってしまうかな、とは思ったのですが、
                                  セッションしたのは今のところ一回なので、まぁ仕方ないと言えば仕方ないかな、と。 

                                  で、自律神経のお話。自律神経ってそもそもなんぞや、ですよね。
                                  自律神経とは、全身の器官をコントロールする神経系です。
                                  交感神経と副交感神経なら成り立っています。
                                  このバランスが崩れることにより、いろいろな身体の不調が出てきたりするわけです。

                                  そして自律神経が乱れる原因の一つが背骨、骨格の歪みです。
                                  背骨周辺には、脊柱に沿って、交感神経幹という神経の束が通っています。
                                  背骨が歪むと交感神経が圧迫され、交感神経が刺激されやすくなります。

                                  なので、背骨周りの筋肉がガチガチになったり、筋肉の緊張で歪みが出てきてしまうと
                                  自律神経の乱れ、に繋がるわけです。

                                  つまり、自律神経の乱れによる不調は背骨、骨格が
                                  大きく関わっている、というお話でした。

                                  ちょっと難しい話も多かったかもですが、簡単に言うと、
                                  背骨を整えることは!めちゃくちゃ大事って事です!
                                  ただ、やり方を間違っちゃうととても危険ですのでお気をつけ下さい


                                  骨格から身体を変えるボディメイクサロンLEAでは、
                                  みなさまの背骨の自然湾曲を取り戻すべく、
                                  パーソナルセッションを受け付けておりますので、
                                  ご興味ある方はぜひ体験なさってください!
                                  京都駅から地下鉄ですぐ、徒歩でも20分ほどの京都の中心地からもほど近いサロンで
                                  みなさまのお越しをお待ちしております⭐︎
                                  自律神経の乱れ
                                  自律神経の乱れ
                                  頭部の骨格老化
                                  2022/07/29
                                  こんばんは!
                                  京都駅から地下鉄乗ってすぐの
                                  ボディメイクサロンLEAです

                                  先日、骨格ボディメイクを考案者、三木さんのInstagramの投稿の
                                  頭部の骨格老化の力学の写真見た瞬間、まんまやん!
                                  ってなった4年前の自分と今の自分 

                                  4年前の自分の顔も決して嫌いじゃないですけどね 
                                  でも、方向性としてはあかんやつーですよね
                                  小顔とかそういう問題じゃない!こんなに巻き戻るんですよ! 

                                  骨格メソッドに出会わぬまま進んでたらどんなことになっていたのやら… 

                                  “40過ぎたらほんまに急にガタが来るねん!” 
                                  大学時代の年上の友達が四十肩になった話を聞きながら
                                  40を迎え、
                                  骨格ボディメイクに出会い 

                                  \なんなら今が1番不調がない/ 

                                  右手痺れて麻痺って、 あの時にからリセ受けようって一歩踏み出した自分に拍手です 

                                  まぁ、まっだまだ変えたいところだらけでしかないのですが快適な身体があることがまず最高です
                                  頭部の骨格老化
                                  頭部の骨格老化
                                  自分メンテナンス
                                  2022/07/16
                                  先日セラピスト仲間の骨格ボディメイク4ハンドセッションを受けてきました。 

                                  もう顔がね、まるっとツルッと一回剥けたみたいな笑 
                                  小顔どころの話じゃなく、人相が変わってしまいました。 
                                  セッションしてくれた方が変わり過ぎて叫んだくらい笑 

                                  私はずっと水泳をしていたのと、そここらウェイクボードをしていたのもあり、上半身がゴツいのがずっとコンプレックスです。
                                  顔が小さい割に、肩周りがゴツい。だから余計に顔が小さく見えるんですが、
                                  ノースリーブとかが夏服が似合わなくて…ずっと“華奢” に憧れておりました。 
                                  さすがに僧帽筋、三角筋、上腕二頭筋から広背筋にいたるまで40年以上育ててきたわけですから、そう簡単に無くなりはしないんです、それはわかってます。 
                                  でもどうにか少しでも細くならないものかという願いを骨格ボディメイクには託しております笑 
                                  で、そう簡単にはいかないんですが、でもね、雰囲気が変わりました! 
                                  少なくともあの背中鉄板だった肩こりで悩んでた背中はもはやありません! 
                                  筋肉で埋もれていた肩甲骨も顔を出してきましたー 

                                  正直骨格ボディメイク、一回で劇的に変わることはなかなかありません。 
                                  たまにそういうタイミングもあります。でも基本的にはやはり積み重ね。 
                                  まぁ今までの身体の歴史があるのでね、急変しすぎるとおそらく身体の負担が大き過ぎます。 
                                  でもその分変わってきたら、リバウンドはしにくいですよ。 

                                  なので、私は3ヶ月の短期集中をおすすめしております。
                                  もちろん3ヶ月で満足いく変わり方が出来るかどうかそれは確約は出来ません。 
                                  目標は人それぞれですしね、どこにゴールを持ってきているかにもよります。 
                                  ただ、確実に3ヶ月で変わりやすい身体を作る事が出来ます。
                                  月一で通うよりはその方がいいかな、と。
                                  3ヶ月終わったら月一なり、身体の様子を見ながら間を空けていただければいいと思ってます。

                                  こんなことを書きましたが、どちらにせよ、私たちは日々老化をしているので、メンテナンスは必要ですからね。どのペースで通うかはほんとにご本人様次第です。 
                                  何より大事なのは、楽しむこと!これが1番です。
                                  ご自身の変化を楽しめる方ご一緒に身体と向き合っていきましょう♪おまちしておりめす
                                  自分メンテナンス
                                  自分メンテナンス
                                  通ってますか?
                                  2022/07/09
                                  私は、えぇそりゃもうずっと通ってました

                                  マッサージ
                                  整骨院
                                  カイロプラクティック

                                  色々試したし
                                  併用してた時期もあり

                                  いくら費やしたのか笑

                                  肩こりが
                                  腰痛が
                                  挙句は手の痺れに麻痺

                                  でも通わないよりマシと思って
                                  通ってました
                                  でももってその日1日くらいなんですよね

                                  今から思えばそりゃそーだ、な話なんですが、
                                  もちろん腕のいい先生もいらっしゃいますし、
                                  否定するつもりはありませんが
                                  “背骨のS字湾曲は潰す方向に押してはならない”
                                  わけですよ
                                  だからね、わたしは平面でグイグイ押すこと押されることは
                                  もうやめました

                                  骨格ボディメイクは治療じゃないけど
                                  重力下において、本来あるべき骨の位置に戻る
                                  そうすると快適でしかない(まだ戻り途中)
                                  もちろん肩こりなんていつの間にやら無いですし
                                  腰痛も無くなりました
                                  あ、ちょっとなるかもって思っても、
                                  セルフケアで回避できる身体になりました

                                  そして、そもそもその骨格ポジションなら
                                  怪我もしにくかったんだろうなーって思います

                                  そしてプラス綺麗になるがついてくる
                                  小顔とか、ヒップアップだとか、バストアップとか
                                  最高じゃないですか?

                                  私は綺麗になりたくて運動してたっていうよりは、楽しいから運動してたし、楽しくなかってしんどいトレーニングとかは続けられなかったから

                                  骨格ボディメイクもまず楽しい!が1番にある

                                  そして、快適に動けること
                                  これが2つ目

                                  その後にキレイになれる⭐︎

                                  変わらないと思って諦めてたことが、変わると知って、
                                  さらに快適になるとなったらやらない理由がないわけです

                                  年齢だから
                                  もう今更
                                  面倒
                                  ママだけら
                                  仕事が忙しいから
                                  お金がないから
                                  言い訳始めたらキリないですよね 
                                  わかります 
                                  私も腰が重いタイプなので笑 

                                  でもねとりあえず一回やってみよう 
                                  って、思うようにしてます 
                                  やってみてダメだったらやめればいい話ですもんね 

                                  なんていうかね、どこにも悩みなんてない!私の身体は健康だし、 
                                  スタイルもパーフェクト!っていう方ならほんとうにごめんなさい。 
                                  私は必要ないですねって感じです。 
                                  でもそうじゃない方は、ご自身のお身体と向き合ってみる機会を 
                                  ぜひ作ってみて下さい 新しい世界が開けるかも⁉︎ 

                                  京都駅から徒歩20分、
                                  地下鉄でも四条の駅からすぐですので
                                  ご興味ある方はぜひ一度体験にいらしてください
                                  通ってますか?
                                  通ってますか?
                                  お客様の変化
                                  2022/07/02
                                  頭の形がまぁるくなると 
                                  髪の括りやすく 
                                  まとまりが良くなる 

                                  セッション後は前髪がいつもペチャってなるのに、ふわってしてるー!ってお喜びいただいてたけど、次の日にはくくり直しがいらなくなったって! 

                                  頭の骨の位置がズレる 
                                  結果、
                                  膜や皮膚もズレる 
                                  髪の立ち上がり方も変わる 

                                  ちなみに髪だけじゃなく、もちろん表情筋も動くので、お顔も艶感アップやトーンアップしたりします⭐︎ 

                                  ▱▱▱▱▱▱▱▱▱▱▱▱▱▱▱▱▱▱ 
                                  ✔︎変わりたいけど何から始めたらいいかわからない 
                                  ✔︎食事制限無理〜 
                                  ✔︎運動苦手 
                                  ✔︎産後の身体がしんどい 
                                  ✔︎年齢で諦めたくない 

                                  こんな方は一度京都駅から通える骨格ボディメイクサロンLEAへお越しください。
                                  お顔は触らなくても小顔が叶う
                                  頭身バランスから変わるセッション!
                                  辛いトレーニングは必要ありません。
                                  ゆるゆるとお身体変えていきましょう♡

                                  ぜひお気軽にお問い合わせ下さい♪

                                  お客様の変化
                                  お客様の変化
                                  身体が変わるとどうなるかという話
                                  2022/06/23
                                  こんばんは
                                  京都駅からお散歩感覚で行けるエステサロン
                                  ボディメイクサロンLEAです 

                                  骨格ボディメイクを体験し、身体が少しずつでも変わると、メンタルまでをも変えてしまえという話。 

                                  背骨を動かすということも大きいかもしれません。 
                                  自律神経に永久があるのかも。 
                                  顔が、視界が、変わるせいなのかもしれません。 
                                  肩こりなどから解放されて身体が快適になるということもあります。 
                                  自信が持てる身体になるからかもしれません。 
                                  小顔になってコンプレックス解消出来るからかもしれません。

                                  理由はたぶん色々ありますが、理由はなんだっていいんです。 

                                  下を向いていた自分 
                                  自信がなかった自分 
                                  自律神経失調症 
                                  軽い鬱傾向 

                                  治せるわけではもちろんありません 

                                  でも、
                                  何かを変えたい 
                                  変わりたい 

                                  そんな気持ちがあるけれど、なにをしていいかわからない 
                                  そんな人は一度骨格ボディメイクを体験してもらってもいいかもしれません 
                                  変われるか変わらないか、一歩踏み出さないと変われない
                                  その一歩になれればいいなと 
                                  何かのきっかけになればいいなと思います。 
                                  ぜひ一度お試しください。
                                  身体が変わるとどうなるかという話
                                  身体が変わるとどうなるかという話
                                  顔は伸びる
                                  2022/06/13
                                  そういえば、私3月に新型コロナに感染しました。
                                  コロナで自宅療養10日

                                  初めはずーっと微熱。寝込むほどの熱でもなく、かといって、元気モリモリでもなく、
                                  後半は涙が出るほど咳き込む日々で追加で引きこもり4、5日して
                                  結局丸々2週間家でセルフケアも出来ずにウダウダ過ごした結果顔はこんなに引き下がりました

                                  恐ろしや…

                                  全部が下方向⤵︎⤵︎⤵︎

                                  《ここも注文!》
                                  ✔︎顔の埋もれ具合
                                  ✔︎肩の高さ
                                  ✔︎肩の巻き具合
                                  ✔︎顔の大きさ
                                  ✔︎フェイスライン
                                  ✔︎頭の形

                                  顔の大きさ変わりすぎて引くけど、beforeをわざと大きくはしてませんからねー加工はなしですよ
                                  (髪は切った。見たらわかるか)

                                  これbeforeの写真完全に骨格ボディメイク始めた時の顔でした
                                  あっぶなー!

                                  先週と今週の練習会で救出していただきましたけどね
                                  ちなみに顔は触ってません

                                  マスク生活をいいことに、
                                  顔伸びてるのに放置してる人いないですかー?
                                  顔が平たい族になってませんかー?
                                  のっぺり顔脱出!

                                  骨格の老化、巻き戻しましょ♡
                                  京都駅から徒歩でも行ける骨格ボディメイクエステサロンはLEAへ!
                                  小顔も肩こりもマイナス要素は無かったことに!

                                  お気軽にお問合せ下さいませ 
                                  顔は伸びる
                                  顔は伸びる
                                  骨格ボディメイクとは
                                  2022/06/10
                                  みなさんサロン選びどうされてますか? 

                                  まず地域や京都駅など最寄駅、その次は目的
                                  肩こりなんて改善なのか、ダイエットなのか、トレーニングなのか、他にも小顔とか色々ありますよね。
                                  で、エステサロンへ行くか、整骨院のような治療院を選ぶのか、はたまたパーソナルトレーニングを受ける方もいるかと思います。 

                                  実は、骨格ボディメイクってその“目的”の部分の大部分をカバー出来ちゃうんです!
                                  骨格ボディメイクって言葉自体もちろんまだまだあまり浸透していない言葉ですし、このメソッドをつかっていないけど、骨格ボディメイクと謳っているサロンさんもあります。
                                  ただ、そういうサロンさんは、骨を意識して筋肉を動かすところがほとんどです。
                                  ジムもマッサージもそうですよね。基本的には動かすのは筋肉。
                                  整骨院やカイロプラクティックだと骨を調整してくださるところもありますね。 

                                  骨格ボディメイクは背骨が主役、筋肉は脇役ですから
                                  基本的には全ての動きのベースは背骨にあるという考えのもと、背骨の自然湾曲を取り戻そうというメソッドです。

                                  自然湾曲っていうくらいですから、人間の本来あるべき自然の状態ですよね。

                                  でも現代人はその背骨の自然湾曲を失っている方が大勢いらっしゃいます。
                                  だから不調に繋がるわけです。だって“不自然な状態”なんですから。 
                                  ということは…本来あるべきポジションに背骨を戻してあげる、そうすると、不調が改善されたり、ダイエットも(体重を減らす事を目的とはしていませんが)叶います。 

                                  身体本来の軽さ、体験したらビックリしますよ 
                                  今までどんだけしんどいことしてたのかー!って(笑)
                                  私もやりながら不思議ですけどほんとにどんどん変わります。 
                                  辛いトレーニングや食事制限しなくても、です! 

                                  ちなみに小顔に関してはまたオンラインレッスンを開催しますので、別で書きますね。  とりあえず一回でいいので一度体験してみて下さい。  
                                  骨格ボディメイクとは
                                  骨格ボディメイクとは
                                  自分メンテナンス
                                  2022/06/08
                                  先日骨格ボディメイクのセラピスト仲間のパーソナルセッションを受けてきましたー!

                                  控えめに言って最高です笑
                                  もうね、自分の身体をセルフケアではどーにもならない部分って、やっぱりあるので、他力が1番いいです。
                                  その上でセルフケアしてたら最高ですね。

                                  普段自分がセッションしているので、上半身が大きくなっていたらしく(泣)救出してもらいました。

                                  もちろん小顔になるし、
                                  ここ最近は肩こりなんてほんとに感じなくなりました。

                                  セルフケアも大事ですが、ほんとに根本から変えたいのならやはり他力!
                                  これは間違いないです。

                                  夏に向けて自分メンテナンスを頑張る予定です💪
                                  自分メンテナンス
                                  自分メンテナンス
                                  小顔ケア
                                  2022/06/05
                                  先日、骨格小顔セルフケアのオンラインレッスンの予習のために動画を見直しながら、初級の流れを一通りやっていたのですが、
                                  これがもうやっぱり凄くて! 
                                  最近わりとセッションうけにいったり、練習会したりして、ハチ周りとか顎周り収まってきたなーと思ってたんですが、それでもまだまだ変わりました! 
                                  普段のセッションでは顔は触らずに小顔になるを謳っていますが、骨格小顔セルフケアオンラインでは、自分の手を美顔器に!ということで、お顔を自分で触っていただきます。
                                  とはいえ、痛いことはありません。むしろ顔を触ることに関して言えば撫でるだけ。あとは、顔以外の場所を触ります。そう小顔も叶うけど、肩周り癒着剥がしたり腕の捻りとったりの結果、肩こりが楽になるなんて副産物もあり得ます。
                                  結局、顔って身体の結果なので、身体の(特に肩周り)癒着剥がすと案外簡単に顔は変わります。面白いですよね。
                                  骨格小顔セルフケアはオンラインですので、京都駅近とか場所も気にしなくてもいいし、セルフケアですので、一生もの、いつでも自分で出来るのがいいですよね。
                                  骨格ボディメイクは、人によっては整形レベルでお顔が変わってら方もいらっしゃいます。まぁそれはずっと骨格ボディメイクをやり続けた結果なので、1回で変わるわけじゃありませんけどね。切らない整形。めちゃくちゃよくないですか!?ただ本当の整形みたいに、ピンポイントでここをこうしたいから!とか言うのは無理ですけどね。
                                  でものっぺりからまぁるい頭部の立体顔には変身出来ますよ!目が大きくなったり、鼻筋通ってきたり。

                                  私は今月後半に開催しようかと思っていますので、よければ骨格小顔セルフケアオンラインレッスンも受けてみて下さい!
                                  小顔ケア
                                  小顔ケア
                                  不調の改善どうしてますか?
                                  2022/06/02
                                  京都駅から徒歩で行けるエステサロンでもない、パーソナルトレーニングでもないボディメイクサロンLEAです。
                                   
                                  みなさん、肩こりや腰痛などの不調ってどうされてますか?
                                  マッサージに行く?整骨院?湿布と痛み止めで乗り切る?

                                  どれもきっとその人に合ってれば間違いではないと思います。

                                  でも、どれも根本的な改善にはなってないですよね?
                                  言ってしまえば、その場凌ぎ…と言いますか。 
                                  それはなぜでしょうか? 
                                  それは、不調の原因が骨格の問題だから!かもしれません。 
                                  骨格が歪んでいるから、その上の筋肉などが無理に引っ張られて過緊張などが起こり、痛みを引き起こしている。なので、筋肉をほぐしただけ、では、どうしてもすぐ元に戻ってしまうんですよね。 

                                  LEAでは骨格構造から変えていきます。
                                  人間が重力下で生きるために、1番自然に、1番効率よく動ける骨格構造。現代人はデスクワークやスマホで同じ姿勢を長時間続けることによってこの骨格構造から逸脱してしまっていることが多々あります。
                                  なので、LEAでは、本来あるべき骨格に近づけるような施術をしていきます。
                                  お客様はただリラックスしていていただければOKです。それだけで、起き上がったら、めちゃめちゃスッキリしてますよ!
                                   
                                  いい姿勢しなくっちゃ!で、胸張ってお腹引き上げて、そんなこと必要ありません。無駄な力みが取れて、リラックスしてその姿勢が取れます。
                                  そうなると肩こりや腰痛なんていつの間にやら消え去ってます。 

                                  ぜひ一度体験しにいらして下さい♡
                                  ぐうたら運動嫌いさんには特にオススメですよ。
                                  不調の改善どうしてますか?
                                  不調の改善どうしてますか?
                                  睡眠
                                  2022/05/28
                                  最近ほとんどのクライアント様からいただくお言葉

                                  《めっちゃ寝れました!》

                                  ・昼寝したのに夜もぐっすり
                                  ・帰ってからめちゃくちゃ眠い
                                  ・夜中に目が覚めてたのがなくなった

                                  癒着剥がして身体の緊張が緩むと眠くなるんやけど、
                                  いかに今まで緊張状態でいたのかと
                                  ほんとに皆さん日常頑張ってらっしゃるんだな、と

                                  施術後の肩の下がり具合でもどれだけ力が入ってたかってのがよくわかるね

                                  でもそれだけ自分の身体に負担がかかってる

                                  それをキチンとメンテナンスして
                                  眠れるようにしてあげると
                                  疲れ方も変わってくるし
                                  日々のモチベーションも変わってくる

                                  骨格ボディメイクの良さは
                                  不調があったり
                                  コンプレックがある箇所に
                                  ピンポイントにアプローチするのではなく
                                  身体の土台から整えていくことで

                                  自分の身体と向き合えること
                                  その結果身体が良い状態になると
                                  メンタルまでも良い状態になること

                                  肩こりとか、腰痛をはじめ、痛いところがあると何もしたくないやん?
                                  コンプレックスあると下向きがちやん?
                                  不眠やとメンタルの状態も悪くなるやん?

                                  100%で治せるなんてことないし
                                  もちろん治療するわけじゃないけど

                                  病院で治せないこと
                                  不定愁訴がある人
                                  って世の中に山盛りで

                                  何がきっかけで良くなるかわからんけど

                                  その人にとっていい方法(マッサージやエステサロン、アロマや鍼灸の人もいるかも?)見つかればいいな

                                  そして、骨格ボディメイクが誰かのそんなお悩み解消に繋がれば嬉しいなと

                                  こんな湿布出されても根本的に治らんもんな、とか
                                  この薬飲んでもほんま気休め!プラセボ効果しかないと思う!
                                  って思いながらでもどーにかしてあげられるわけでなく
                                  お薬お渡ししてた薬剤師時代では寄り添えなかったお悩みに
                                  寄り添える可能性を感じたりしております

                                  ちなみにお写真⇨
                                  肩の位置(下がって胸が開いた)以外にも

                                  ☑︎頭の形がまあるくなると髪を括った雰囲気も変わってしまう
                                  後頭部の丸みって大事⭐︎

                                  ☑︎耳の大きさで揃えたら顔の大きさがわざと小さくしてるみたいになってもはや正当な評価が難しくて困る^^;
                                  睡眠
                                  睡眠
                                  3ヶ月コース
                                  2022/05/24
                                  先日、短期集中3ヶ月コースを終了されたクライアント様。

                                  肩こりも解消、肩幅の広さが気になるとおっしゃってましたが、それもずいぶん小さくなりました。

                                  このクライアント様はお家でもセルフケアをしてくださっていたのもあって、変化が早かったのもあるかと思いますが、初めのうちはやはり短めのスパンで来ていただける方が効果を実感していただけますね。

                                  ウン十年の身体の歴史があるので、クセももちろんあります。その上で身体に負担なく、戻りにくい身体を作る骨格ボディメイク。
                                  一朝一夕で変われたら素晴らしいですが、やはりそこは時間はかかります。でもそのかわりリバウンドもしにくい身体に変えていけます。

                                  ぜひ京都でボディメイクをお考えの方はLEAまでお問い合わせ下さいませ。
                                  体験したら身体の変化に病みつきになりますよ!
                                  3ヶ月コース
                                  3ヶ月コース
                                  骨格ボディメイクについて
                                  2022/05/20
                                  こんにちは!
                                  京都四条烏丸のボディメイクサロンLEAでは、通常のエステサロンとは違う施術でボディメイクを行っております

                                  人間の身体は家で例えて言うなら
                                  骨格⇨基礎・骨組み
                                  筋肉⇨外装
                                  です。

                                  おうちの基礎、土台である骨組みが歪んでいたら、どうなりますか?
                                  外装で歪みを補おうと思っても無理ですよね?でもそれでも歪んでいるところをどうにか補強しようと外装が分厚く…

                                  身体も同じことです

                                  本来の骨格が歪んでいたら、辻褄合わせのように
                                  バランス良くしようと、足りないところの筋肉がモリモリ、なんてことになってる自覚ある方いらっしゃいませんか?

                                  ジムに通ってダイエット始めたのに、一向に痩せないどころか、トレーニングしたらいらない筋肉ばっかりついちゃった!ってやつです。
                                  わかりますー!
                                  私もそうでしたから!

                                  でもね、骨格を整えると、歪みがそもそも正されていくので、余計なところがいらなくなってくるんですよね。

                                  筋肉で動くんじゃなく、骨で動く。

                                  これが理想です。
                                  そうすると、本来あるべき骨格ポジションに骨が移動すると、肩こりだったり、腰痛なんて不調も気付いたら、あれ?なくなってる。なんてことも。

                                  私もまだまだ骨格移動中で直したいところだらけですが、身体が整うってめちゃくちゃ楽だし、楽しいですよ

                                  ぜひ一度味わってみてください!





                                  骨格ボディメイクについて
                                  骨格ボディメイクについて
                                  骨格ボディメイクサロンLEAのコンセプト
                                  2022/05/19
                                  Leaとはハワイ語で喜び、幸福という意味です
                                  身体を整えて笑顔と幸せに満ちた人生を送りましょう!

                                  aia no ka pua i luna (アイア ノ カ プア イ ルナ)は『木の上のほうには花が咲いている』
                                  木が大きく成長するとやがて花が咲くように、年齢を積み重ねた女性は
                                  知性や落ち着きがあり、日々内面の美しさが出てくるという考えです
                                  つまり、心にゆとりや穏やかさが出てくる女性は美しいですよ!ということです

                                  からだが変われば心も変わります
                                  年齢を重ねるごとにより美しく、魅力的な女性になるために、骨格ボディメイクで、土台から身体を整えましょう 
                                  LEAは京都駅からも好アクセス!ぜひ一度お試しください! 
                                  骨格ボディメイクサロンLEAのコンセプト
                                  骨格ボディメイクサロンLEAのコンセプト
                                  ホームページを開設いたしました
                                  2022/05/19
                                  この度、『ボディメイクサロン LEA(レア)』のホームページを開設いたしました。
                                  当サロンは京都市にある、骨格ボディメイクを行うエステサロンです。
                                  今後ともよろしくお願いいたします!
                                  ホームページを開設いたしました
                                  ホームページを開設いたしました